NPO法人ごちゃまぜの街をつくる会

2019年に室蘭市で誕生
この会は、地域で暮らす高齢者、障がい者、子供、学生、地域住民などいろいろな人がおたがいに支え合い、生きがいを持って生活することができる共生の街づくりに関する活動(事業)を行うことにより、地域住民の暮らしを豊かにすることを目的として、数名の有志で立ち上げた実行委員会です
名誉会長 医療法人社団倭会 理事長 荻野秀二
事務局 (株)由希 おたがいサロン ゴチャマーゼNAKAJIMA
理事長 (株)由希 代表取締役 藤田美智代
副理事長 (株)由希 取締役 細川正人
理事 奥出敦彦 横田晃一
社員 丸田之人
佐藤大輔
滝口紘子
音喜多哲朗
小澤悠
星サトミ
監査 中塚弓美
増川拓
主な活動は1年に1度開催する講演会の準備。
室蘭市内で開催する子ども食堂イベント
そして、気が向いたら市内の飲食店に集まりごちゃまぜ談義。
ごちゃまぜの会にはどなたでも関わることができ、参加の力量は人それぞれ。
忙しいときは無理をせず、やりたい時には頑張る。
そんな自由なNPO活動。
興味の在る方は是非ご連絡ください。
皆様の入会をお待ちしております。
活動内容
1.講演会開催
地域共生、コミュニティーづくりなどなど、ごちゃまぜに関して先駆的な研究、活動をされている著名な方を招いて講演会を開催
今年度は2023年12月9日開催予定 ゲストは慶応大学健康マネジメント研究科教授 堀田聡子氏
2.子ども食堂
休日、夏休み、冬休みなど、室蘭市内のあちらこちらで子ども食堂不定期開催
2023年7月15日 室蘭ドン・キホーテ
2023年8月 室蘭イオンにて
3.ごちゃまぜキャラバン
地域と繋がりたいけれど、人手がいない、方法がわからない施設の方に、巨大ジンギスカン鍋を持参してイベントの準備から開催までお手伝い
4.ごちゃまぜトーク
地域住民の方たちと様々なテーマで語り合う 不定期開催
5.みんな集まれ! ごちゃまぜの居場所
東室蘭駅西口前に、学生が集う場所を作成中
5.その他いろいろ準備中
これまでの活動
【 2019年10月11日 講演会 】
講師:社会福祉法人佛子園 理事長 雄谷良成さん
テーマ:人生100年時代とごちゃまぜ社会
室蘭生涯学習センターきらん
【 2020年10月10日 講演会 】
講師:田中康雄先生
医療法人倭会 こころとそだちのクリニックむすびめ院長
テーマ:支援から共生への道
室蘭生涯学習センターきらん
【 2021年11月12日 講演会 】
佛子園理事長 雄谷良成さん×studio-L代表取締役 山崎亮さん
テーマ:ごちゃ噺3
「地域デザイン」と「地域福祉」であなたと室蘭はどう変わるのか
室蘭市民会館
otagai-salon.link/…/2021ごちゃまぜアンケート結果.pdf
【2022年8月 夏休み子ども食堂】
中島お元気広場 特大ジンギスカン鍋が登場
焼き鳥のかおい
室蘭イオン2階 室蘭市内有志の飲食店が出店
各店舗のカレーライスを食べ比べ
【2022年11月 ごちゃ噺4!ごちゃまぜ講演会2022】
講師:加藤忠相氏
講演会アンケート結果
COMMENT ON FACEBOOK