March 2018( 5 )

Month
180305.臨時休業の一日(藤田)-Vol.20-logo
先日は悪天候で送迎できずデイサービスは臨時休業。 出勤してきた職員と住宅の入居者さんとで一緒にお昼ごはん。 冷蔵庫の残り物でお好み焼を作って、美味しくいただく。 腹ごしらえのあとは、気温の暖かいうちに総出で雪かき。 夜勤明けの職員も、ヘロヘロになりながら、 皆で助け合い、力を合わせて除雪する。 入居しているおばあちゃん...
180304.ケアマネ業務と経営業務(藤田)-Vol.19-logo
ケアマネとして担当させていただいている90代一人暮らしのおじいちゃん。 今年の冬は寒いうえに雪も多くて外出できない。 ある日、突然電話が通じなくなり緊急訪問。 電話代の支払い忘れ NTTとの交渉手続きに丸々半日を要してやっと開通。 安堵して事務所に戻ると、 今度は一人暮らしのおばあちゃん。 うち(おたがいサロン)ではな...
180303.尊敬できる親友(藤田)-Vol.18
ミヤコというおばあちゃんがいます。 みんなに「みやちゃん」と呼ばれています。 もちろんスタッフにも。 おばあちゃんに聴いてみました。 「ねえ、聴きたいことがあるのだけど」 「なにさ〜」 「みやちゃんは、私達にみやちゃんって呼ばれて嫌じゃない?」 「なしてさ〜。 私は生まれた時からみやちゃんだもの。 なんも嫌じゃないよ〜...
180302.目指せ!エキスパート-logo
平成26年にパート事務として入社いたしました。 前職がサービス業だったため、 事務職に憧れていた私は「介護事務管理士」の資格を取得、 意気揚々と第2の社会人生活をスタートさせました。 ・・・が現実はそんなに甘くありませんでした。 何度も何度も失敗を繰り返しズドンと落ち込む事もしばしば・・・。 しかし、社長を始め、スタッ...
180301.家族のきずなを大切に-logo-
昔の可愛い娘時代を思い出してもらおうと、 雛人形を手作りしました。 顔の目鼻は各々自分でデザイン。 それぞれ表情が違い、 可愛いくて♥ 面白い♪ 手作業を楽しい時間にするには、下準備が必要です。 人によっては目が悪かったり、指が不自由だったりします。 だから、なるべく簡単な手順で、 「みんなが楽しめる」よ...