訪問

Tagged
佛子園訪問(藤田)(2019.9.6)-Vol.569- 共生型デイサービス おたがいサロン
石川県にある社会福祉法人 佛子園に行ってきました。 目的は理事長の雄谷良成さんにお会いして、 ごちゃまぜの街をつくる秘訣、 そして人を育てられる人を育てる方法をお聴きしました。 とてもお忙しい方なのですが、私と向き合ってお話を聞いてくださり本当に感謝です。 実践者から直接お話を聞くと、心に渦巻いていた不安がなくなり、ワ...
セ・ジュネス訪問(藤田)(2019.3.10)-Vol.391-
介護付き有料老人ホーム「セ・ジュネス」を訪問しました。代表取締役の築田さんが直々に案内してくださり、施設の見学。 お部屋はフランスの地名になっていておしゃれ。高台に施設があるので窓からは海まで眺めることができて、廊下も広く開放的でした。ユニット形式なので、ケアも行き届き、皆さんの素敵な笑顔が印象的でした。 訪問当日はち...
2018年を振り返って(藤田)(2018.12.31)-Vol.322-
2018年が終わり新しい年の始まる時がきました。 おたがいサロンを始めてから毎年感じますが、振り返ると二度と経験したくないような困難もあったりしましたが、充実の日々でした(笑)。 できることからコツコツと精一杯取り組んでいると、いつの間にか乗り越えているものです。目標を設定し突き進むと、過ぎてみれば一瞬のように感じます...
小規模多機能ホーム「らしさ」視察~北斗市編(藤田)(2018.12.25)-Vol.316-
北斗市にある(株)魅力 小規模多機能ホーム「らしさ」と「らしさ七重浜」を視察。 代表取締役の波並さんと「らしさ」ホーム長の入間川さんが、10月におたがいサロンに来てくださったご縁で、今回はおたがいサロンの役員たちと訪問。 多くの施設を訪問させてもらう中で、利用者さんや職員の雰囲気から、その施設の方針、トップのあり方が何...
NPO法人ハートフルフレンズ訪問〜愛知編(藤田)(2018.12.9)-Vol.300-
愛知県岡崎市にある、NPO法人ハートフルフレンズを訪問し代表の杉浦桂子さんにお会いしてきました。 就労継続支援B型、生活介護の多機能型事業所を見学。主に雑貨やお菓子を作ったり、車の部品の作業を行っています。 一人ひとりの特性に合わせてお仕事を選択しているのでお菓子づくりを丁寧に行う利用者が創ったクッキーはふるさと納税の...
アペロ・ヒューレ訪問~愛知編(藤田)(2018.12.8)-Vol.299-
愛知県名古屋市にある日本福祉協議機構(JWCO)代表の濱野剣さんとデザーナーの石田智子さんに会い、法人のこれまでとこれからについて、たっぷりお話を伺うことができました。 代表の濱野さんは、引きこもりや非行少年の更生を主に事業を始め、今では高齢者、障がい者の事業所を複数運営しています。 また国際協力も行いグローバルな活動...
十勝障がい者支援センター訪問~帯広編(藤田)(2018.12.7)-Vol.298-
十勝障がい者支援センター理事長 門屋充郎さんと面会し、これまでの活動についてお話を伺うことができました。精神疾患で入院している方々の地域移行に関して、帯広市は全国でも先進的な取り組みがなされています。諸制度が出来る前から地道に活動をしてこられた方です。現在も厚生労働省の会議などに参加して、障害、疾病当事者の幸せを願って...
エレガントに過ごせる施設~函館「旭ヶ岡の家」訪問(藤田)(2018.12.2)-Vol.293-
函館にある「旭ヶ岡の家」を訪問しました。ミネルバ病院院長の荻野先生が素晴らしいと絶賛していた施設だったので、とても興味があり知人を通して視察依頼。急なお願いにもかかわらず、快諾していただきました。 「旭ヶ岡の家」はフィリップ・グロード神父が創設した施設です。グロード神父は宣教師としてフランスから来日し、八雲、函館の元町...
北斗市からお客様の訪問(2018.10.22)-Vol.252-
(株)魅力 代表取締役 波並さんと、ホーム長の入間川さんがおたがいサロンに来てくださいました。 波並さんは北斗市で「らしさ」という小規模多機能ホームを2箇所運営されています。将来の方向性を考えるために、共生型デイサービスの雰囲気を肌で感じたいと希望され、お忙しい中泊りがけで2日間の訪問。夜は食事をしながら情報交換です。...
元気の里とかち 奏〜かなで〜訪問(藤田)(2018.10.14)-Vol.244-
日本健康福祉政策学会で知り合った「社会福祉法人元気の里とかち」理事長の櫻井博一さんにお願いし、図々しくも施設見学させていただきました。 訪問した施設は帯広にある「奏〜かなで〜」という新しい施設で、森に囲まれた心地の良い環境と、建物の木のぬくもり、丁寧な職員さんの対応が印象的です。 櫻井さんは理事長になられてから、職員の...