エレガントに過ごせる施設~函館「旭ヶ岡の家」訪問(藤田)(2018.12.2)-Vol.293-

函館にある「旭ヶ岡の家」を訪問しました。ミネルバ病院院長の荻野先生が素晴らしいと絶賛していた施設だったので、とても興味があり知人を通して視察依頼。急なお願いにもかかわらず、快諾していただきました。
「旭ヶ岡の家」はフィリップ・グロード神父が創設した施設です。グロード神父は宣教師としてフランスから来日し、八雲、函館の元町教会主任司祭に就任しました。その後日本の高齢者のために、介護施設を創設。様々な壁にぶつかりながらも自分の理念を大切にして、その思いを実現していきます。
現在は建物自体、古くなってきていますが、居室、サンルーム、廊下がとても贅沢な創りになっていて、あちらこちらに遊び心があり、寂しい感じがしないのです。
「死」は悪いものではなく、誰にでも必ず訪れる「自然なもの」。敷地内に共同墓地があり、葬儀を施設内で行うこともあるとか。
「生きることに執着して抵抗する」のではなく、「人生をエレガントに楽しみましょう」という雰囲気が溢れています。入居されている方も、「管理」されている印象は全く感じられず、穏やかに時を過ごしている様子でした。
旭ヶ岡の家、高齢者人権憲章の最後は「老年期は人生の斜陽ではなく、黄金の夕焼けです」で締めくくられています。素直に感動しました。人生の最後は黄金色なのです。
施設を案内してくださった生活相談員の南部さんが、とても親切な方で、施設への思い、仕事への思いが伝わってきます。グロード神父が亡くなられた後も、その思いが継承されています。
おたがいサロンの役員たちも感銘を受け、これからのあり方を考える時間になったようです。
地域づくり、施設づくり、自分づくりの一つのすぐれた資源になりそうです。
(藤田)
正社員/パート募集中
おたがいサロンでは、正社員/パートを募集してます。
子育て中の方は、とても働きやすいと思います(お子さん連れでの勤務okとか・・・)
otagai-salon.link おたがいサロン スタッフ募集(その②有資格者編)のお知らせ(2018.3.7)共生型デイサービスおたがいサロンでは、今年4月から一緒に働いてもらえるスタッフ(正社員/パート)さんを「資格なしでもOK」(前回upした募集)とは別に介護支援専門員資格(未経験可)をお持ちの方を新たに募集します。介護支援専門員資格をお持ちの方経験・年齢、問いません。ただし車の普通免許を持ってて送迎業務に支障がないこと。子育て中の方も安心。お子さん連れて来ての勤務も可!(いや、むしろ大歓迎!)「スタッフ募集のお知らせ」ではありますが、「おたがいサロンってこんなとこだよ」という話でもあります(前回よりちょっと...
共生型デイサービス「おたがいサロン」(室蘭市白鳥台)には
◎「やりたい」に挑戦できるワクワクする自由がある
◎子どもからお年寄りまで誰でも安心して自分の個性を表現できる場所
◎生きる喜びを分かち合える仲間ができる
◎日常のあれこれ(スタッフ ブログ毎日更新中)
介護や子育てのお悩みごと、
共生型ついてのご相談など、いつでもお気軽にご相談ください
お問い合わせ(AM8:30 ~ PM5:30)
電話:0143-50-3890
メールはこちらのフォームより
COMMENT ON FACEBOOK