ウイルス流行で想定外の生活だからこそ おばあちゃんたちに教えてもらえることがたくさんある お年寄りの生き抜いてきた知恵 不安を原動力にする生き方もあり 希望を原動力にする生き方もあり どちらもその人らしく生きている 「ど...
尊敬
Tagged
人生の先輩たち 沢山の苦しいことを経験し 沢山の哀しいことで涙を流し それでも幸せを創り続ける 苦しいこと、哀しいこと すべての出来事を受け入れ それでも感謝の気持ちを持ち続け 人に優しく寄り添っている 沢山の痛みを知っ...
人に認められたり、大切にされようとするのではなく 自分で自分のことを肯定的に受け入れる行動をとる 情けない自分も泣き虫な自分も 意地悪な自分も怒っている自分も 見返りを求めて献身的になる自分も 自分の価値観が正しいと押し...
会社を経営をしていると様々なことが経験できます その度に頭を下げたり、落ち込んだり、自分は未熟者だと反省 何があっても最終的に責任を取るのはたった一人の経営者 全てをさらけ出し失うこと手放すことに抵抗が無くなりました 毎...
懇親会の一コマ写真 他のお客様を巻き込みながら にぎやかなおしゃべりで盛り上がります おたがいサロンの職員はかけがえのない存在 利用者を思いやる優しさ 同僚を支える優しさ 自分の成長を目指す行動力 自分を律し自由であるこ...
人との対話の時間 自分がどんな感情を感じているか 自分の心にも、そっと耳を傾けてみてください 自分の心を大切に、自分に優しくできたら 人の感情にも、そっと寄り添えるようになります
いよいよ本日、佛子園理事長 雄谷さんの講演会が開催されます。 今回の講演会の開催にあたり、「室蘭共生の街づくりをめざす会」という任意団体ができました。 おたがいサロンが事務局をさせていただいています。 人は何かができるで...
おたがいサロンの住宅に入居しているお二人 お誕生日を迎えました おふたりとも90歳を超えています。 人生についていつも教えてれて 私達が困っているときには助けてくれます。 90年の人生経験を想像しただけで 心から尊敬しま...
1人がやりだすと他の人も立ち上がる やる気の伝染 おばあちゃんたちは 誰かに認めてもらいたいとか 誰かに助けてもらいたいとか 人の承認を求めてやるのではなく 自分がただやりたいから行動している 経営の面で立...
「私さ、よく忘れるんだわ 思い出すこともあるんだけど でも、頭ぐちゃぐちゃなのさ だからあんた頼むわ〜」 記憶障害があっても、強がることなく それを受け入れて人に助けてもらう 図々しいほどの開き直りが おばあちゃんたちを...