Mar 22ごちゃまぜ食堂ジンギスカン鍋と豚(トン)ギスカン 販売します室蘭ゴチャマーゼ コラボ企画 室蘭工業大学ものづくり基盤センター ✕ ごちゃまぜ食堂 ✕ ハイミートたなか この3箇所が協力して開発したジンギスカン鍋と味付け豚肉のセット ジンギスカン鍋・・・室蘭工業大学で特別に開発してもらった深さのある鉄鍋 肉・・・道内産の豚肉を使い、室蘭市の「ハイミートたなか」と「プライベートキッ...1728 PVotagai-salon
Feb 26お知らせスタッフ募集のお知らせ(2023.11修正)(株)由希では、 一緒に働いてもらえるスタッフ(正社員/パート)を募集しています。 無資格の方も経験者も大歓迎です こんな方を募集しています (その1) サービス付き高齢者向け住宅 の 夜勤業務 (その2) デイサービススタッフ(送迎可能な方) (その3) 看護師 (その4 )居宅介護支援事業所 特に主任ケアマネ こ...14831 PVotagai-salon
Nov 07日常のあれこれ(毎日更新中)人生で経験したいこと誰もが誰かの犠牲にならず 自分の幸せを一番に選択して行動して良い 何かの犠牲になる連鎖は望んでいないので 時が来たらサッと手放せる 自律した人でいよう ぬくぬくとしたぬくもりや のんびりした楽さに どっぷり浸かってしまって 寂しさや失敗が怖くて 抜け出すのには勇気がいるけれど 自分らしさを大切にした時 未知の経験をした...84 PVotagai-salon
Oct 17日常のあれこれ(毎日更新中)2023.11.10 石狩市で講演します11月に石狩市で ごちゃまぜ社会について お話しします 会場となる 社会福祉法人瓔珞会デイサービスセンターばんなぐろは 既存の高齢者のデイサービスに 放課後等デイサービスを新たに併設し 共生型への挑戦をしています。 現在、弊社でスタッフのサポートをさせていただいています。 既存のサービスから共生型への移行は介護の世界観...131 PVotagai-salon
Aug 24共生型共生型サービスの願い今年の夏はとても暑かったですね。弊社の施設には、電圧の事情があってクーラーを設置していない場所があり、皆さんやスタッフの体調を心配しながら日々過ごしていました。スタッフは自分の体調を維持することも大変ですが、お年寄りや子どもたちの体調を気遣って業務を行い、他者を思いやる姿は心から尊敬しています。 仏教用語に「自他一如」...204 PVotagai-salon
Aug 02人材育成 仕事は人生の一部今年も半分が過ぎ去りましたね。身の回りのことに夢中になっていると、時の流れを感じられなくなっている自分に気が付きます。時々、自然に触れ、季節を感じ、今、生きていることに感謝する時間を持つように意識しています。 7月は私自身の誕生月でした。親友が心のこもったお祝いをしてくれて、友人に恵まれていることを実感する時でもありま...199 PVotagai-salon
Jun 19日常のあれこれ(毎日更新中)いつもの日常楽しいを一緒に創造し 悲しいを代わりに感じて 寄り添い 寄り添われ 人生を生き抜いてきたお年寄りの優しさ 優しさの表現を重ね成長する子供達 人を支えようと働く就労支援のメンバー 人の喜びを陰で支えるスタッフ 人の繋がりは 眩しくて 悦びで満たされる302 PVotagai-salon
May 22共生型共生型放課後等デイサービスの療育内容子供達にとってお年寄りの存在は、 未来の可能性を広げてくれる。 子供達が大人になる 10年後20年後なんてどうなっているか まったくわからない。 だからこそ、 どんな社会でも生きていく力。 人と繋がり居場所を創る力が、 大切なんだろうな。 お年寄りからたっぷりの愛情を受け、 自分を育む土台をつくる。 共生型で育った子供...329 PVotagai-salon
May 15ごちゃまぜ食堂孤立から抜け出す勇気ごちゃまぜ食堂にぷらっと 引き寄せられてくる人がいます 1階にクリニックがあって 受診したあとに 誰かと気持ちを分かち合いたくて ふらっと 話しかけると思いと涙が 一緒に溢れてきて 孤立してたのね… 来てくれてありがとう そっかそっか そうなのね うんうん 暖かいお茶と おしゃべり 話をしてくれてありがとう また来てね...273 PVotagai-salon
May 12おたがいサロンいろいろありすぎて・・・新年度に入り、慌ただしくときが過ぎ、いろいろありすぎてご紹介することが後手後手に。。。 少し、ホームページのブログも更新しなくてはと反省です。 知人からホタテの稚貝をたくさんいただいて おばあちゃんたちに仕込みを手伝ってもらいました。 毎日、お年寄りに手伝ってもらうことばかりです。 リアルタイムの情報は おたがいサロン...241 PVotagai-salon
Apr 07共生型心の健康のためにも、運動はおすすめ春が来ましたね。草花が芽吹き、新緑に包まれる季節にワクワクします。冬は、建物の中にこもりがちですが、気温が上がり、お天気の良い日はお散歩をしたくなります。 人の健康は、身体的な健康、精神的な健康、社会的な健康、霊的な健康に分類できます。 身体的な健康を維持するために、食事や運動はとても大切ですし、精神的な安定が身体に大...274 PVotagai-salon
Feb 20共生型私達が考える自由今年の法人の目標は「表現」です。 私達は、すべての人は自由であり、支援する側も支援を受ける側もどちらも対等で自由でいられる環境づくりを目指してきました。大切にしている自由は、考える自由、選択する自由、行動する自由、感情を感じ表現する自由です。何歳であっても、障がいがあってもなくても、すべての人の尊厳を守り、自分らしく時...368 PVotagai-salon
Jan 30人材育成 共生型を伝える子供が茶碗を得意げに洗い、おばあちゃんたちはお昼ごはんのあとに談笑中 子供がお年寄りを支える光景。 共生型についてお伝えする機会をいただいてお話しすることがあります。 私のイメージを10年かけて、手探りで試行錯誤しながら創り上げてきたので 1〜2時間で伝えると、ふわふわとしたただの理想論で、綺麗事と伝わる。 「伝わらな...345 PVotagai-salon
Jan 19日常のあれこれ(毎日更新中)一緒に楽しめる仲間最近は、Instagramやフェイスブックを更新していると ホームページの更新をついつい忘れてしまっている・・・。 ホームページを隅々まで見てくださっている方もいて 申し訳無さもあり時々近況報告 おたがいサロンも、ゴチャマーゼも毎日楽しく過ごしています 真面目に楽しく遊ぶをテーマに のりの良いスタッフとおばあちゃんたち...500 PVotagai-salon
Jan 02日常のあれこれ(毎日更新中)2023年1月新たな年を迎えました2023年1月 新たな年を迎えることができました 昨年の法人目標は、「繋がり」でした。 法人の職員同士が繋がり、ご機嫌でチームワークで楽しく過ごせたら嬉しい 人生の中で仕事の時間はかなりの比重を占めています 貴重な時間をご機嫌で仕事を行い、幸せを感じられることを目標として、大変さも楽しさに変えて皆で乗り越える雰囲気がで...437 PVotagai-salon
Dec 17おたがいサロンおばあちゃんのお昼寝おたがいサロンを利用しているおばあちゃん お昼ごはんを食べたあと 急激に強い睡魔に襲われる あっという間に座ったまま熟睡してしまう 横になろうとお誘いすると 「昼間寝たら夜に眠れなくなるからここで良いの」 頑なに椅子から動かない 周囲のおばあちゃんたちは身体が椅子から落ちないか心配でヒヤヒヤ みんなの不安を解消し しか...445 PVotagai-salon
Nov 24日常のあれこれ(毎日更新中)施設見学 逆訪問今年夏頃から交流のある厚真町の施設 職員さんが何度も室蘭のおたがいサロンに見学体験に来てくださっていました そこで 管理者たちが是非逆訪問したいと希望したらしく実現 (社長には事後報告で相談なし笑) 女性3人で賑やかに騒がしく訪問してきたらしいことを 報告の内容から想像できる 利用者のお年寄りとおしゃべりで大笑いしたり...550 PVotagai-salon
Oct 10日常のあれこれ(毎日更新中)2022年10月 ゴチャマーゼ 放課後等デイサービス自己評価公表2022年10月 チェック項目 はい どちらとも いえない いいえ 改善目標、工夫している点など 環境・体制整備 1 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で適切であるか ○ 2 職員の配置数は適切であるか ○ 適切ですがもう1人ぐらい職員を追加したい 3 事業所の設備等について、バリアフリー化の配慮が適切になされてい...653 PVotagai-salon
Sep 12お知らせ 2022年11月開催 共生型関係者向け研修会のご案内共生型福祉介護サービス運営者向け研修 テーマ:「利用者とつながる、地域とつながる、仲間とつながる」のご案内 共生型福祉介護サービスに取り組む仲間がここ北海道でも増加しつつあります。今後、さらに私たちの共生型を定着させ進化させていくために、北海道で共生型を実践する仲間が、共に学び対話するためのつながりを作り始めたいと思う...682 PVotagai-salon
Aug 15おたがいサロン2022年おたがいサロン夏まつり 8月21日 15時から19時 8月22日 12時から17時30分 白鳥台のおたがいサロンで夏祭りを開催します ハイミートタナカさんの焼き鳥 TRIPBOXさん ミトンピザさんのキッチンカーも来ます 盆踊りもするよ ぜひ遊びに来てくださいね〜691 PVotagai-salon
Jul 26お知らせ2022年 夏休みラジオ体操企画現在、毎週金曜日に行っているラジオ体操とは別に 来週月曜日から白鳥台で、 夏休みラジオ体操を実施します! [日にち]7/25~27、8/1~3、8~10の 月、火、水で3週行います!! [時間]8:00~8:15 〈申込不要/参加無料です!〉 夏休みの朝の時間に 早起きして、みんなでわいわい 子供からお年寄りみなさんお...815 PVotagai-salon
Jul 26お知らせ2022年 夏休み子ども食堂のお知らせ夏休みに子供食堂やります 各曜日でボランティアを募集しています。 ボランティアで参加されたい方はコメントDMでお願いします それに伴い、8月8日(月)〜8月11日(木)イオン室蘭さんで行うのですが、ステージを設けて、みんなの得意技など披露する場所としたいと思ってます。 例えば、けん玉、マジック、歌(スピーカーなし) 、...659 PVotagai-salon