生涯活躍の街を勝手に応援する企画 GOTHA!! RAKLLY が 4月29日から5月14日までの16日間開催されました。 その第一弾でなんと室蘭を全国の仲間が応援してくれました 室蘭工業大学ものづくり基盤センター 清水一道教授が企画した特性深型ジンギスカン鍋 そして、弊社取締役 (ごちゃまぜ食堂料理人) 音喜多哲朗 ...
Warning: Undefined array key "tweets_number_after_title_archive" in /home/kumac/otagai-salon.link/public_html/wp-content/themes/dp-colors/inc/scr/article-loop.php on line 100
自律
Tagged
経営者・責任者としてどのような組織を目指したいですか?一緒に見つけるお手伝いをさせてください 「職員を幸せにする人の育て方、組織の作り方の秘訣」をお教えします おたがいサロンの職員は皆素敵 皆が同じことをできなくても良い 得意なことで人を支えよう お互いを支えあい思いやる チームワークがとても良い 一緒に経験して感動を...
ごちゃまぜ社会を創る活動を 自分の時間を割いて応援してくれている友人がいます。 異なる視点での意見をもらえるのでとても頼りになる存在です。 友人が活動拠点になるゴチャマーゼに飾るリースを創ってくれて さっそく玄関に飾りました。 自然いっぱいの緑の良い香りに心が癒やされます。 その友人とは先日、室蘭VOXの「鐵の人」札幌...
子供のように、心配しながら育ててきた「おたがいサロン」 10歳になったので親がいなくなっても活動を続けていけるように 取締役、管理者、他職員に任せることにしました 自律に向けて親の私は自由を尊重し見守り姿勢に徹しています そして、10年間、創造を続けてきたから今がある「おたがいサロン」 私がいなくても地域に合わせて新し...
ママ起業家さんのためのお茶会に参加 にじiroのはなサロン&スクール主催 子育て&ママ起業コンサルタント しーちゃん先生を囲みママさん起業家さんたちとおしゃべり カラーセラピー、色育などママさんではなくても女性が興味を持ちそうなお話 ママさんたちの悩みを知ることができました お母さんが自分のやりたいことに挑戦して笑顔で...
お味噌汁をいつもつくってくれているボランティアのちよこさん 今日は児童に野菜の切り方をレクチャー いつもおっちょこちょいのちよこさんですが 今日のちよこさんは児童にとって お味噌汁作りを教えてくれる先生 尊敬するちよこさんに大変身 いつも感謝しています
スタッフが思うおたがいサロンの「これからビジョン」を教えてもらいました たくさんの楽しそうな思いがあって感動です ・ごちゃまぜお見合いをしたい ・利用者さんを温泉に連れていきたい ・お互いを思いやれる、認めあえる環境→ごちゃまぜ社会の実現につながる ・お母さんと赤ちゃんが遊べる場所にしたい ・漫才、お笑いを呼びたい ・...
人に認められたり、大切にされようとするのではなく 自分で自分のことを肯定的に受け入れる行動をとる 情けない自分も泣き虫な自分も 意地悪な自分も怒っている自分も 見返りを求めて献身的になる自分も 自分の価値観が正しいと押し付ける自分も いろいろな自分を経験すると どの自分が一番良いかわかってくる すべての経験を支えてくれ...
会社を経営をしていると様々なことが経験できます その度に頭を下げたり、落ち込んだり、自分は未熟者だと反省 何があっても最終的に責任を取るのはたった一人の経営者 全てをさらけ出し失うこと手放すことに抵抗が無くなりました 毎日、今、人生が終わっても何も後悔の無い時間にしています 職員のため、利用者のために自分の弱さ受け入れ...
おたがいサロンのケア記録はケアコラボを使っています 時々、ケアコラボのスタッフとネットで会議 共生型デイでの使い勝手と開発の可能性について スタッフの方は勉強熱心で丁寧に対応してくれます 支援記録を希望する家族に公開して 家族からのコメントをいただけて 私達の支えになっています どんなに頑張っても家族にはなれませんが ...