寒い2月に常夏ハワイのフラダンス。 今回はフラダンスサークルピキプアさんに披露していただきました。 フラダンスといえば女性をイメージしますが平均年齢80を超えたおじさまも素敵なダンスを披露してくれました。 小さな子どもた...
February 2019
Month
足の不自由なおばあちゃんに、ゆうこさんがティッシュを持ってきてくれました。 気前の良いゆうこさん。 「ほれ、奥さん、遠慮しないで使いなさい」 何枚もティッシュを取り出し渡します。 受け取るおばあちゃんは苦笑い。 でもゆう...
「終わったあ、終わったあ」 座って談笑しているおばあちゃんふたり。 何が終わったのか聴いてみました。 「仕事に決まっているじゃない」 何の仕事をしたのか聴いてみました。 「何言ってるの〜。仕事は沢山あるのよ」 「皆、仕事...
「今日はお風呂に入らないよ」 デイサービスに来ても入浴はしたくない。そんな気分の時もあります。 でもお風呂に入らないと、家族に怒られる。 そう思ったおばあちゃんは、カバンから本日の着替えを取り出し、お風呂に入って着替えた...
何かを失ったとき、人と別れたときなど、悲しみや不安を感じます。 これまでの人生の中で何度も別れや喪失がありました。経営者になりたての頃は、職員が退職する度に落ち込み、涙していたものです。プライベートでも、手の届かない存在...
誰にでも悩みがあります。 家での生活のこと、自由にならない身体のこと、家族のこと、これからの将来のことなどなど。家族にはなかなか打ち明けられないこともあります。 悩みはその人のもの。当事者でなければわかりません。 人の辛...
スタッフは児童のこともお年寄りのことも大好き。 しゃがみこんで、目線を合わせて、声が聞こえるように近寄り、背中を擦り、手を握り、笑顔で話しかけます。お年寄りを労って大切にしているように見えます。 実は、お年寄りと触れ合う...
「僕できるかなあ。「ふ」はどこかなあ・・・」 「あせらないで探してごらん。みつかったかな?」 「ほら、できた!偉いね〜」 男の子が沢山のおばあちゃんたちに囲まれてひらがなのパズルに挑戦。 思いやりがあって優しい応援があり...
デイサービスが終了し、お帰り前に皆で談笑。 ゆうこさんが皆に話しかけます。 「おばあちゃん、大丈夫?」 それを聴いていたスタッフはすかさずツッコミ。 「おばあちゃんって皆に話しかけているけれど、ゆうこさんが一番おばあちゃ...
経営者になったからやりたいと思っていたことができました。 でも、経営者になったから逃げ出したくても、やらなくてはいけないことが沢山ありました。 どちらにしても、経営者でなければできないことを沢山経験させてもらっています。...