中島でのごちゃまぜ食堂は休業中 皆様には大変ご迷惑をおかけしています。 明日から3日間。 12月14日(火)〜16日(木)は 白鳥台のおたがいサロンでごちゃまぜ食堂営業します。 この機会に、高齢者住宅をちょっと覗いてみませんか? お待ちしています。 場所 室蘭市白鳥台5−20−1 サービス付き高齢者向け住宅おたが...
otagai-salonの記事一覧( 6 )
ごちゃまぜ食堂は11月26日〜12月19日まで約3週間休業になります。 ちょうど開設して1年がたちました。 多くの人に支えられたこと、心から深く感謝しています。 美味しいご飯を楽しみに来てくださったり、ゆっくりおしゃべりをすることを楽しみに来てくださったり、就労メンバーを応援しに来てくださったり、そしておつりを...
毎日皆さんは楽しんでお仕事できているでしょうか。自分を育むことができているでしょうか。 楽しいというのは、大変、苦しいなどの経験があるからこそ楽しいになります。 らくとは違うので、大変さがあって当然。 自分の目指すこと、利用者への良いケアのために、思いを共有する作業をしながら 作り上げていくことで達成感のある楽しさを感...
2021年12月20日 13時〜15時 おたがいサロンの喫茶店(白鳥台 高齢者住宅内) 室蘭キリスト教会 グロリアチャペルの演奏をお楽しみください お問い合わせはおたがいサロンまで 電話 担当 0143-50-3890
11月12日、全国で活躍されているお二人をお招きして講演会。 自分の感じていること、活動してきたことを自信を持って表現する。その姿に感動です。 迷いながらも自分を信じて表現をし続け、これまでの孤独や苦労は、想像をはるかに超えたものだったのだろうと思いました。そしてトップランナーで在ることの責任もあると思いますが、それよ...
人は何のために生まれてきたのかご存知ですか? 自分を経験するために、この世に生まれてきました。 自分を経験するってどういうこと? それは、様々なことを経験し、喜怒哀楽を感じ表現すること。 自分の感情を丁寧に扱い、慈しみ、抱きしめること。 続きはこちら https://note.com/otagaisalon/n/ne2...
いよいよ始まりました。ごちゃまぜラジオ。 毎回、ユーチューブにアップしますので、聞き逃した方、もしくは聞けない方 どうぞこちらから、楽しんでください。
佛子園理事長 雄谷良成さん×studio-L代表取締役 山崎亮さん ごちゃ噺3 「地域デザイン」と「地域福祉」であなたと室蘭はどう変わるのか 日時:2021年11月12日 金曜日 開場:17時30分 開演:18時 会場:室蘭市市民会館 料金:一般 1,000円 学生: 500円 ネット視聴: 2,000円 講演会内容 ...
介護や福祉って当事者になってみないと遠い話に感じたり 敷居が高くて、近寄れなかったり。 実は、そんなに特別なものではなくて、どんな人も他者に優しくできる。 ちょっとおかしな行動が、可愛いと思えるのは、一生懸命自分らしく生きようとしている行動だから。 デイサービスは人の支援を受ける場所ではなく、誰かの支えになれる場所。 ...
今回は、職員の改造計画第1段 新しい職員は、利用者さん第一で自分のケアをしていませんでした。 見かねたスタッフが、メイク指導。 見ているおばあちゃんたちも、楽しくなってワイワイガヤガヤ。 きれいな人に話しかけられたほうがお年寄りだって嬉しいのです。 それよりも何よりも、まずは自分を大切に丁寧に扱うこと。 すると他者のこ...
今日は、お礼を伝えたくて。 つい先日、気づいたことがありました。 起業した当時、12年前、行政から助成金を勧められて喜んでいたら ある日、呼び出されて「やっぱり主婦のおままごとには税金は使えない」と言われ、受け取れないことがありました。 その他には、女性であるからという理由で銀行の融資が厳しかったり、適切な情報提供が受...
先日、お客さまからのリクエストですき焼きしました。 しかも〜、室工大の清水先生開発のジンギスカン鍋で。 さらに、白老牛で! 熱した鍋にお肉をのせると、ジューッと良い音と芳しい香り。 そして卵はフワッフワに泡立てて、お肉や野菜を浸して食べる。 なんとも贅沢なメニューでした。 ご希望の方はご連絡ください。 お肉は時価の価格...
最近、一緒に働きたいと希望してくれる人が絶えることなく来てくれます。 嬉しいことです。 企業は雇用を生み出す役割があり、働く職員一人ひとりが自己実現に向かって、仕事を活用してほしいなと願っています。 職場環境の整備は起業してからの、永遠の課題。 仕事のために生きるのではなく、自分を経験するために生きる。 生活のための仕...
職員のみなさんへ いつもお疲れさまです。 会社の事業への理解と協力に感謝しています。 コロナワクチンの接種は済みましたか? リスクの高い環境で、利用者と向き合ってくれてありがとうございます。 特別に大きな制限もかけずに、自由な環境を維持したまま、健康が守られているのは、皆さんの努力です。すばらしい。 今年度が動き出して...
夏休みの子ども食堂が終わりました。 多くの人の協力、応援があって開催できて、本当に感謝です。 最終日の豚丼 「とっても美味しかったよ」 小さな子どもがわざわざ近寄ってきて言ってくれると、嬉しくなってしまいます(調理したのはおやびんですが) いろいろなイベントをしていますが、会社の母体はデイサービス。介護福祉を主たる事業...
家族の会始めます ご自宅で介護をしているご家族、子育てをしているお母さん、お父さん ご家族皆さんとお会いして、お茶を飲みながらゆっくりおしゃべりしたいな〜 そんな思いから、クローバーの会(家族懇親会)を始めます。 介護で疲れている、こんなことに困っている、またはこんなに楽しいことがあった、自宅ではこんなことがあるなどな...