otagai-salonの記事一覧( 8 )

2021年新年度 13年目の始まり
新年度がはじまりました。 2009年に小さな家から始まったおたがいサロン。 誰もが利用できるデイサービスをやりたい。 子供や介護が必要な人をお預かりして、その間ちょっと休息。自分の時間を楽しむことで家族がお互いに感謝する関係を続けられるかもしれない。 幸せな家族がひとつでも増えたら、その地域は幸せが広がるかもしれない。...
放課後等デイサービス 卒業式
ちさな頃から、ほぼ毎日通っていた児童たち数名が 高校を卒業し4月から社会人 放課後等デイサービスも終了し新たな場所での活動を始めます 沢山の思い出をありがとう そんな気持ちを込めてスタッフが卒業証書を創りました 卒業式の様子はゴチャマーゼの FBでご覧になれます。
ゆうこさん99歳お誕生日
おたがいサロンの看板娘 ゆうこさんが99歳のお誕生日を向かえました 数えで100歳です おたがいサロンの開設当初からのなが〜いお付き合い いつも人に思いやりと感謝を与え続けている暖かい人です その生き様は皆のお手本 いつもありがとうございます
保護者等からの事業所評価の集計結果(共生型放課後等デイサービスおたがサロン)
公 表 : 令和3年3月5日 事業所名 おたがいサロン 保護者等数(児童数) 回収数 2 割合 66% チェック項目 はい どちらともいえない いいえ ご意見 環境・体制整備 ① 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 2 ② 職員の配置数や専門性は適切であるか 1 1 ③ 事業所の設備等は、スロープや手すり...
事業所における自己評価結果 (共生型放課後等デイサービスおたがサロン)
 公表: 令和  3年  3月  5日 事業所名 おたがいサロン チェック項目 はい いいえ 工夫している点 課題や改善すべき点を踏まえた改善内容又は改善目標 環境・体制整備 ① 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で適切である ○ すごしやすい環境づくり ② 職員の配置数は適切である ○ 有給休暇いつでも取得できる...
共生型について皆さんにお伝えします
おたがいサロンをはじめて12年目が終わろうとしています。 共生型を始めたくてもどうしたらよいかわからない。 そんな声を聴きます。 困っている皆さんに、これまでの経験をおすそ分け。 You Tube動画の短編で共生型について紹介します。 一度では紹介しきれないので、ちょっとずつ、回数を重ねていきたいと思っています。 乞う...
みんなで頑張るぞ!
飲食関係のお店が、コロナ自粛により経営が大変な時。 ごちゃまぜ食堂も、以前よりはお客様が少ない状況です。 それでも、足を運んでくださるお客様が何人もいらっしゃって、とても嬉しいです。 ついつい、多めに小鉢を足したくなり、田舎のおばあちゃんのように、「これ食べなさい」と差し出してしまいます。 すると 「原価率を考えている...
ゴチャマーゼの就労継続支援は多種多様
ゴチャマーゼの就労継続で経験できるお仕事はいろいろと多種多様 人との会話、関わり方を身に着けたい人はデイサービスでお年寄りや子どもたちと一緒に過ごし、人の支えになる お料理を身につけたい、全部は出来ないけれど野菜を切るのが好き、そんな得意を伸ばしたい人は食堂で技術の向上を目指す 手作業が好きな人はお菓子の梱包作業など ...
自分で自分を愛することを支える
人のできるところ 人よりも得意なことって その人にとっては当たり前だから 自分では気づきにくい 逆にできない事の方が気になるもの だからね あなたの優れているのはこれだよって 伝えられる人になりたいなと思う 自分で自分を愛することを 支えられる人になりたいな
コアバリューミーティング
共生型施設での支援方法を、どうやって教育、指導すると良いのか ずっとずっと悩み続け いろいろ、いろいろ試してきました。 一緒にやってお手本を見せて感覚で覚えてもらうようなことを繰り返してきました。 でも、事業所が増え、職員が増え、社長の私が一人ひとりの職員と 一緒に経験を共にする時間が作れなくなり 大切にしたい思いを伝...
新年のご挨拶 You Tube
新年のご挨拶用の動画ができました。 昨年、お世話になった皆様に感謝を込めて そして今年も大変お世話になりますので よろしくおねがいします そんな思いを込めています。 ご覧ください。
2021年1月1日 今年もよろしくおねがいします
2021年1月1日元旦 新しい年を迎え、こうして皆様にご挨拶できることをとても嬉しく思います。 会社を起業して10年継続できるだけでも、とてもありがたいことですが、12年目の昨年は新たな発展に挑戦することができました。多くの方に応援していただき、支えられていることを感じ、感謝しています。 昨年はコロナの流行で活動制限が...
2020年12月31日 大晦日 支えられた1年
2020年12月31日 2020年最後の日です。 今年の主な活動は以下の通り ・デイサービスのランチを市内飲食店から日替わりで提供を開始 ・食堂の開設に向けてクラウドファンディグで多くの方に支援を受ける ・室蘭市中島町にゴチャマーゼを開設 (地域密着通所介護・放課後等デイサービス・就労継続支援B型事業所・ごちゃまぜ食堂...
帰省できずに1人で正月を迎える人たちに
【 正月食堂 】 年末年始、帰省できずに1人で正月を迎える人 バイトも出来ずに貧困の学生 みんなで美味しいご飯を食べて楽しく過ごそう! 日時 2021年 1月 2日 土曜日 場所 ごちゃまぜ食堂 対象 性別年齢問わず 参加費 無料     (ごちゃまぜ食堂でいただいた寄付を一部使わせていただきます) 〜お願い〜 食材を...