今年の夏はとても暑かったですね。弊社の施設には、電圧の事情があってクーラーを設置していない場所があり、皆さんやスタッフの体調を心配しながら日々過ごしていました。スタッフは自分の体調を維持することも大変ですが、お年寄りや子どもたちの体調を気遣って業務を行い、他者を思いやる姿は心から尊敬しています。 仏教用語に「自他一如」...
共生型
Category
子供達にとってお年寄りの存在は、 未来の可能性を広げてくれる。 子供達が大人になる 10年後20年後なんてどうなっているか まったくわからない。 だからこそ、 どんな社会でも生きていく力。 人と繋がり居場所を創る力が、 大切なんだろうな。 お年寄りからたっぷりの愛情を受け、 自分を育む土台をつくる。 共生型で育った子供...
春が来ましたね。草花が芽吹き、新緑に包まれる季節にワクワクします。冬は、建物の中にこもりがちですが、気温が上がり、お天気の良い日はお散歩をしたくなります。 人の健康は、身体的な健康、精神的な健康、社会的な健康、霊的な健康に分類できます。 身体的な健康を維持するために、食事や運動はとても大切ですし、精神的な安定が身体に大...
今年の法人の目標は「表現」です。 私達は、すべての人は自由であり、支援する側も支援を受ける側もどちらも対等で自由でいられる環境づくりを目指してきました。大切にしている自由は、考える自由、選択する自由、行動する自由、感情を感じ表現する自由です。何歳であっても、障がいがあってもなくても、すべての人の尊厳を守り、自分らしく時...
子供が茶碗を得意げに洗い、おばあちゃんたちはお昼ごはんのあとに談笑中 子供がお年寄りを支える光景。 共生型についてお伝えする機会をいただいてお話しすることがあります。 私のイメージを10年かけて、手探りで試行錯誤しながら創り上げてきたので 1〜2時間で伝えると、ふわふわとしたただの理想論で、綺麗事と伝わる。 「伝わらな...
おたがいサロンを利用しているおばあちゃん お昼ごはんを食べたあと 急激に強い睡魔に襲われる あっという間に座ったまま熟睡してしまう 横になろうとお誘いすると 「昼間寝たら夜に眠れなくなるからここで良いの」 頑なに椅子から動かない 周囲のおばあちゃんたちは身体が椅子から落ちないか心配でヒヤヒヤ みんなの不安を解消し しか...
共生型福祉介護サービス運営者向け研修 テーマ:「利用者とつながる、地域とつながる、仲間とつながる」のご案内 共生型福祉介護サービスに取り組む仲間がここ北海道でも増加しつつあります。今後、さらに私たちの共生型を定着させ進化させていくために、北海道で共生型を実践する仲間が、共に学び対話するためのつながりを作り始めたいと思う...
5月は一息つく間もなく 目まぐるしく様々な出来事がありました〜〜 中島のゴチャマーゼではデイは、コロナで数日間の休業とほぼ全てに近い利用者と職員が2回の検査。 検査のため、職員で手分けして、利用者すべての自宅を周りました。 そして、2回とも55名すべての人が陰性。 保健所もびっくり。 これって凄い。 予防接種をしている...
社会で生きづらさを感じいる人がいます。 ただ、やる気だけはあります。 得意を見つけて、一緒に役割を見つけています。 毎日、コツコツといろいろなことに挑戦して得意探しをしています。 ちょっと不器用なだけ ちょっと朝が苦手なだけ ちょっと早口でお話が苦手なだけ ちょっと恥ずかしがりやで笑顔が苦手なだけ でも、得意なこともあ...
外は大吹雪だけど いつもと変わらず 賑やかな笑い声 この日常がつくれるのは スタッフの努力と 来てくれる人がいるから ありがたい 帰れるかな… 年に何度か 嵐のようなお天気で デイサービスの送迎が できない事態に こんな天気でも 前夜から施設に宿泊したり 夜中から除雪したり 徒歩で出勤したり 職員同士でコミュニケーショ...