本日より、冬休みおたがいサロン食堂あります。 1月6日(月)〜1月17日(金) ※土日はお休みです 11時〜14時 子どもは無料 大人は実費 今回も室蘭清水丘高校の学生さんがボランティアで参加します。 賑やかになりそうです。 楽しみ楽しみ。
日常のあれこれ(毎日更新中)( 12 )
Category
人との違いはその人の個性 自分の素質を活かす方法見つけてみよう ごちゃまぜの中にいると 人との違いを見つけられる 人と関わると自分の素質が光る だから人との関わりを怖れないで 自分の楽しみ方を一緒に見つけましょ 私達は個性の活かし方をお手伝いします ごちゃまぜ拠点創ります https://www.facebook....
新しい年が始まりました。 昨年は沢山の人と出会い、そして別れもありました。 すべての出逢いの瞬間は自分らしさを表現する時です。 どれだけ自分の喜怒哀楽を感じ、素直に自由に表現できたでしょうか。 どれだけ、人の感情の自由を尊重できたでしょうか。 自分にも、人にも敬意を払い、「今」を大切に時を重ねることができれば 素敵な人...
1月 冬休みおたがいサロン食堂 もちつき 2月 中島活動準備室 3月 民泊支援 スワンヒルハウス 春休みおたがいサロン食堂 4月 新年度開始 5月 そばうちイベント 6月 大運動会 ゴチャマーゼ案浮上 7月 共生の街づくりを目指す会活動開始 石川県佛子園訪問 8月 夏休みおたがいサロン食堂 9月 佛子園訪問 おたがいサ...
デイサービスの利用者がスタッフの手が冷たい 可愛そうにと言いながら 一生懸命さすって、手を握ってくれます 認知症や障害があっても人を思う優しい心を持っています すべての人は皆、対等です できないこと、苦手なことを補い合い、支え合うのは自然 どちらかが一方的に与えることはなく 双方に与えるもの、受け取るものがあります す...
今年の冬休み、年明けになりますがおたがいサロン食堂あります。 1月6日(月)〜1月17日(金) ※土日はお休みです 11時〜14時 子どもは無料 大人は実費 今回も室蘭清水丘高校の学生さんがボランティアで参加するようです。 賑やかになりそうです。 楽しみ楽しみ。
2019年の忘年会 いつもお世話になっている方 面白そうだから行ってみたいと思った方 参加希望した人はだれでもオッケーの忘年会 いつもお世話になっているotokitaさんのお店を貸し切りで大盛りあがり ゲストの皆さんから一言ずつのご挨拶 マイク代わりにスプーンを握る ギター演奏と歌 社交ダンス フラダンス なんでもあり...
ごちゃまぜ社会を創る活動を 自分の時間を割いて応援してくれている友人がいます。 異なる視点での意見をもらえるのでとても頼りになる存在です。 友人が活動拠点になるゴチャマーゼに飾るリースを創ってくれて さっそく玄関に飾りました。 自然いっぱいの緑の良い香りに心が癒やされます。 その友人とは先日、室蘭VOXの「鐵の人」札幌...
昨年、日本福祉協議機構の代表理事 濱野 剣さんに会うために愛知県を訪問し 一度だけ面談させていただきました その後、機会があることに「アペロヒューレ」で育てられたサボテンを送ってくださいます 「アペロヒューレ」は就労支援B型事業所です 働いている人たちがとても生き生きとして、楽しそうにしていたのが印象的な事業所でした ...
人が幸せでいることを見守ることができる仕事がとても楽しい 人の幸せが自分の幸せに繋がるから 逆に考えると自分の幸せが人の幸せに繋がるのだと今さら気づく 自分のことはどうでも良いと思いながら経営を支えてきたけれど 自分が幸せにならなければ人に幸せを感じてもらえない 自分の価値はなかなか見えないけれど 自分で自分を見捨てる...