チャレンジ( 17 )

Tagged
海の日のお出かけ(藤田)(2018.7.22)-Vol.160-
曇り空が続いていますが、海の日は少しだけお日様が現れて暖かい日となりました。 この日、室蘭水族館が無料開放。午後から皆でお出かけです。 ペンギンパレードを眺め、ツブ焼きを食べました。 水族館は久しぶりだったお年寄りも多く、子供や孫と一緒に来た若い頃を思い出すようです。 祝日だったので沢山の人で賑わっていました。お子さん...
売り切れゴメンのやおやさん(藤田)(2018.7.21)-Vol.159-
毎週月曜日に開催しているおばあちゃんの八百屋さん。今日の看板娘と綿密な打ち合わせ。 「わたし、頭悪いからそんなことできないよ〜」 そう言いながらも、お客さんが来ると上手に接客。とても商売上手です。 今日は、メロン、ミニトマト、ピーマン、そしてさくらんぼ。 さくらんぼは、天候不良で今年は不作なんだとか。そのため今日が最初...
【白鳥台の高台レストラン】7/31(火) ビストロ・カプリーチェのオーナーシェフ斉藤秀美さん
今春、開催した謎イベント「白鳥台の高台レストランx春休みだよ!ちょっとおかしな子ども食堂2018」好評につき、第二弾のようなもの。 前回もご協力いただいた「ビストロ・カプリーチェ」オーナーシェフ斉藤秀美さんが登場。 ランチセットを800円でご提供というお得企画。 今回は、おたがいサロンに集うおじいちゃん&おばあちゃん&...
ひなたぼっこ(藤田)(2018.7.3)-Vol.141-
3人のおばあちゃんを連れてドライブ。 もしかしたらスタッフの自己満足かもしれませんが、楽しかったです。 (藤田) 正社員/パート募集中 おたがいサロンでは、正社員/パートを募集してます。 子育て中の方は、とても働きやすいと思います(お子さん連れでの勤務okとか・・・) 共生型デイサービス「おたがいサロン」(室蘭市白鳥台...
得意技(藤田)(2018.7.2)-Vol.140-
おたがいサロンの節約術。 トイレットペーパーが無くなった時、お年寄りは交換できない人がいるので残り少ないペーパーは取り外します。 そこで、残ったペーパーをまきまきして合体です。 ゆこさんは呉服屋の女将さん。反物を扱うのがとても上手です。 トイレットペーパーを高級な生地のように優しくまきまき。 おしゃべりしながら作業がす...
将来を託して(藤田)(2018.6.30)-Vol.138-
日鋼記念看護学校の2年生に認知症ケアについて講義。 私が卒業した母校でもあり、その後看護師として経験をさせてもらい、教員として働いていた学校です。 私自身の看護師としての経験、会社を立ち上げてからの経験、高齢者と児童との関係など、90分お話させていただきました。 純粋で何でも素直に吸収できる若さが輝いていました。 授業...
歌の先生みつこさん(藤田)(2018.6.19)-Vol.127-
みつこさんは歌を沢山知っています。歌詞も良く覚えていて何も見ないでも、そらでいつも口ずさんでいます。 歌の好きなおじいさんは、歌いたいのですが歌詞とメロディーが浮かんできません。歌の本を持参してみつこさんに一緒に歌って欲しいとお願いします。 大好きな童謡を一緒に歌って、しばらくの間、音楽の時間になりました。 (藤田) ...
お茶碗洗い(藤田)(2018.6.6)-Vol.114-
高校生の児童は、順番に自分で使った食器を洗っています。 スタッフの見守りの中、真面目に取り組んでいます。 卒業後、新たな事にチャレンジできるように、 サロンでも少しずつ新しい事に挑戦したいと思います。 (藤田) 6月のおたがいカフェイベント 6/11(月) 13:30~14:30 中森芳江さん(ソプラノ)/酒井由美子さ...
職員教育で大切にしていること~ケアの心を育てる(藤田)(2018.5.26)-Vol.103-
私は田舎の自然の中で育ち、お友達は犬や猫など動物でした。不憫に思った両親は私が小学校に入学する1年前に町の保育所に通わせました。そこには、見たこともない人数の同じ年頃の子供たちがウヨウヨ。しかも、やんちゃな男の子達が先生の言うことを聞かず悪戯しています。天と地がひっくり返るほどのカルチャーショックです。保育所の玄関から...
清らかな心(藤田)(2018.5.23)-Vol.100-
寝起きから神様に手を合わせる。 テーブルもトイレもテレビもみんな神様に見える。 心のこもったお祈り。 私も清らかな心を持てるように努力しよう。 (藤田) 正社員/パート募集中 おたがいサロンでは、正社員/パートを募集してます。 子育て中の方は、とても働きやすいと思います(お子さん連れでの勤務okとか・・・) 共生型デイ...