Warning: Undefined array key "tweets_number_after_title_archive" in /home/kumac/otagai-salon.link/public_html/wp-content/themes/dp-colors/inc/scr/article-loop.php on line 100

分かち合う( 16 )

Tagged
町会の集まり(藤田)(2018.7.4)-Vol.142-
白鳥台には沢山の町内会があります。 今月は2箇所、7月は1箇所の町内会婦人部のお食事会に、おたがいサロンの喫茶店を使っていただきます。 皆さんおしゃべりに花が咲き、とても賑やかな雰囲気です。 地域住民の方に気軽に来ていただけると大変うれしいです。 (藤田) 正社員/パート募集中 おたがいサロンでは、正社員/パートを募集...
得意技(藤田)(2018.7.2)-Vol.140-
おたがいサロンの節約術。 トイレットペーパーが無くなった時、お年寄りは交換できない人がいるので残り少ないペーパーは取り外します。 そこで、残ったペーパーをまきまきして合体です。 ゆこさんは呉服屋の女将さん。反物を扱うのがとても上手です。 トイレットペーパーを高級な生地のように優しくまきまき。 おしゃべりしながら作業がす...
将来を託して(藤田)(2018.6.30)-Vol.138-
日鋼記念看護学校の2年生に認知症ケアについて講義。 私が卒業した母校でもあり、その後看護師として経験をさせてもらい、教員として働いていた学校です。 私自身の看護師としての経験、会社を立ち上げてからの経験、高齢者と児童との関係など、90分お話させていただきました。 純粋で何でも素直に吸収できる若さが輝いていました。 授業...
目覚めるとやさしい笑顔(藤田)(2018.6.29)-Vol.137-
小上がりでぐっすりお昼寝していたおばあちゃん。 そこにゆうこさんが這い上がり、掛け物を整えようと声をかけます。 目覚めたおばあちゃんの眼の前にはゆうこさんのとびきり癒し系の笑顔が。 ゆうこさんは皆のお母さんみたいです。 (藤田) 正社員/パート募集中 おたがいサロンでは、正社員/パートを募集してます。 子育て中の方は、...
マージャン勝負(藤田)(2018.6.26)-Vol.134-
週に1回、麻雀好きが集まり昼食後に2時間程度の勝負が始まります。 スタッフは誰一人ルールが分かりません。 そのためお年寄りの自主運営におまかせしています。 誰が勝って、誰が負けたのかさえもわかりませんが、楽しそうにやっているので何よりです。 (藤田) 正社員/パート募集中 おたがいサロンでは、正社員/パートを募集してま...
お休み前のくつろぎのひととき(藤田)(2018.6.25)-Vol.133-
夕食が終わったあと、皆さんお部屋に入りおやすみになりますが、それまでの間はフロアーでくつろぎの一時。テレビをみながら、おしゃべりタイム。 この時間がなんとも表現し難い、まったりとした、でも面白いおかしな会話が繰り広げられ、夜勤スタッフにとってもお楽しみな時間。お腹を抱えて笑ってしまうくらい楽しい時間です。 この幸せでゆ...
「誰かのため」という力(藤田)(2018.6.24)-Vol.132-
一人で家にいると、できそうでできない。誰かに頼まれるとやろうという気になる。 「人のためになるならやってみよう」 そう思って発揮できる力は大きいなあと感じます。 誰かのために、がんばろうという気持ちはすごいです。 後ろの方で、楽しそうに笑って、何を会話しているのかも気になります。 (藤田) 正社員/パート募集中 おたが...
小さな「できる」を増やす(藤田)(2016.6.23)-Vol.131-
おばあちゃんの優しい指導を受けながら、おやつで使った食器を洗っています。 「できる」が増えると楽しいです。 小さなことでも、ひとつひとつ「できる」が増えると自信につながります。 (藤田) 正社員/パート募集中 おたがいサロンでは、正社員/パートを募集してます。 子育て中の方は、とても働きやすいと思います(お子さん連れで...
誰かの役に立ちたいという気持ち(藤田)(2018.6.20)-Vol.128-
おたがいサロンのデイサービスは、いつも活気があります。 「誰かの役に立ちたい」と思って、身体を動かしたくて、ウズウズしている人ばかりです。 何も無い時はおしゃべりに花が咲きます。何かをされるのを待っている受け身ではなく、自分で何かをしたいという活気に溢れた雰囲気がとても好きです。沢山のお母さんがいるような感じで、頼りに...
歌の先生みつこさん(藤田)(2018.6.19)-Vol.127-
みつこさんは歌を沢山知っています。歌詞も良く覚えていて何も見ないでも、そらでいつも口ずさんでいます。 歌の好きなおじいさんは、歌いたいのですが歌詞とメロディーが浮かんできません。歌の本を持参してみつこさんに一緒に歌って欲しいとお願いします。 大好きな童謡を一緒に歌って、しばらくの間、音楽の時間になりました。 (藤田) ...