Warning: Undefined array key "tweets_number_after_title_archive" in /home/kumac/otagai-salon.link/public_html/wp-content/themes/dp-colors/inc/scr/article-loop.php on line 100

スタッフブログ( 26 )

Tagged
仲良し(れい)(2019.1.17)-Vol.339-
いつも面倒を見てくれる優しいおばあちゃんです。 男の子もおばあちゃんのことが大好きです。 お年寄りと児童の繋がりを大切にしたいと思っています。 (れい) 正社員/パート募集中 おたがいサロンでは、正社員/パートを募集してます。 子育て中の方は、とても働きやすいと思います(お子さん連れでの勤務okとか・・・) 共生型デイ...
丁寧な手さばき(あび)(2019.1.16)-Vol.338-
いつもお願いしているもやしのひげとり。 食べ物を無駄にしないように丁寧な手さばき。 物を大切にして生活してきたお母さんです。 (あびちゃん) 正社員/パート募集中 おたがいサロンでは、正社員/パートを募集してます。 子育て中の方は、とても働きやすいと思います(お子さん連れでの勤務okとか・・・) 共生型デイサービス「お...
子どもたちの成長を支えてくれる存在(藤田)(2019.1.15)-Vol.337-
子どもがいるとお年寄りは自分の役割を感じることができます。 若い頃と比べ、できないことが増えていく自分を受け入れるのは、寂しく不安なのだと思います。 でも、子どもたちはお年寄りの優しさに包まれることで、自由に自分を表現しながら、人との関わり方を学ぶことができます。子どもたちの成長を優しく支える大きな存在です。 おじいち...
家族の思い(藤田)(2019.1.14)-Vol.336-
ご家族の皆さんは自分の仕事で忙しく、時間をつくるのも大変だと思うのです。 それでも時間をみつけては、面会に来られたり、外出に出かけたり思いやりがあります。 年末年始も、何度もご家族や親類の方がお見えになりました。 お年寄りと家族の関係を見ていると、苦楽の時間を共に重ねてきた家族は、離れていてもお互いに支え合う掛け替えの...
心の余裕と輝く個性(藤田)(2019.1.13)-Vol.335-
おたがいサロンには様々な人がいます。物を隠してしまうおばあちゃん。10分おきにトイレに行くおばあちゃん。大声で騒ぎテーブルや椅子を叩くおじいちゃん。仕事に行きたくてサロンから出かけようとするおじいちゃん。 介護職として自分だけが仕事を背負って対応していると、業務に追われてイライラしそうな場面もあります。でも、自分の思い...
感謝の思い(藤田)(2019.1.12)-Vol.334-
2019年の6月におたがいサロンは10年になります。 これまでは、私自身の思いを叶えるために、毎日が必死で精一杯の日々でした。誰かのためではなく、本当に自分のためだったのです。 人の命はただそこに在るだけで美しいということ、命は自由であり沢山の経験と人との繋がりにより自分らしく輝くこと。 その思いを現実の世界で実現した...
ポジティブに生きる(藤田)(2019.1.11)-Vol.333-
お正月明けのデイサービス。いつもと変わらない笑顔があふれ賑やかです。 おばあちゃんに今日は何日か聴いてみました。 「私、100歳近いから、暦なんてみないよ。暦見てたら年取るから〜」 ごもっとも。できれば歳をとりたくないです。おばあちゃんはいくつになっても女性でした。 そんなおしゃべりしている中、口からカチカチと音がしま...
ほのぼのとしたお正月(藤田)(2019.1.10)-Vol.332-
お正月でも働き者のおばあちゃん。昼食後の茶碗を丁寧に拭いてくれています。 以前はお部屋で寝ている時間が多かったのですが、今では体力が回復し、人との会話を楽しめるようになりました。 毎日笑顔を見ることができて、私達も嬉しくなります。 「今日は何月?」 「今日はお正月、元旦だよ」 「え〜!一年早いねぇ」 スタッフや他のおば...
冬休み(玲)(2019.1.8)-Vol.330-
冬休みが始まりました。朝から賑やかです。 子どたちはお手伝いが大好きです。さっそくホットケーキづくりを手伝ってもらいました。 お年寄りは、子どもたちが作ったおやつを喜んで食べてくれます。 「美味しいよ〜」「上手だね〜」と褒められ、子どもたちも大喜びです。 (玲) 正社員/パート募集中 おたがいサロンでは、正社員/パート...
初詣の後(藤田)(2019.1.7)-Vol.329-
元旦に、家族と初詣に出かけたゆうこさん。帰宅後はとてもごきげんで鼻歌を歌ってます。神様に日頃のお礼を伝えてきたのでしょうか。 外出は体力を使うと思うのですが 「あ〜、こわい」 とつぶやきながらも片付けをしてしまう、働き者のゆうこさん。 人を拒むこと無く、目が合うと優しく声をかけて、誰でもお友達。 人を受け入れる、認める...