学び( 12 )

Tagged
「人を巻き込み地域をつなぐ仕掛けの作り方」~わくわくセンター@愛知(つるっち)(2018.8.25)-Vol.194-
来週は、またまた愛知に行ってきます。 わくわくセンター(安城市民活動センター)さんからお招きいただきました。 「人を巻き込み地域をつなぐ仕掛けの作り方」と題してお話します。 おたがいサロンで開催した「高台レストランxちょっとおかしな子ども食堂」をケースとして取り上げ、その仕掛け方やらねらいやら基本設計やらの裏話がメイン...
おじいちゃんと男の子~共生型だからこそ(藤田)(2018.8.14)-Vol.183-
いつも仕事にでかけたくて仕方がないおじいちゃんがいます。 スタッフと仕事の話をしたり、何か作業に集中できる時間をつくり、出かけなくても良い方法を探しながら過ごしています。 ある日、布を切る作業を手伝ってもらっていました。几帳面なのでとても丁寧に布を切っています。 何をしているのか興味をもった男の子。おじいちゃんの様子を...
自分を見つめる時間(藤田)(2018.8.11)-Vol.180-
おばあちゃんの八百屋さんにホテルローヤル取締役の河原さんが来てくれました。その後子ども食堂で一緒にランチと楽しいおしゃべり。そして株式会社アオキ社長の小塩さんからは子ども食堂にジュースとおやつの寄付。小塩さんは出張なので、社員さんがわざわざ届けてくださいました。 この2年ほどで、業種は違いますが、同じ経営者として相談し...
新人教育(藤田)(2018.8.5)-Vol.174-
只今、スタッフ教育をデイの管理者2人に指導中です。 介護は食事、排泄、入浴などの日常生活支援だけではありません。 一人ひとりの個性(性格、身体状況、家族背景など)を理解するために、細かく観察を行い、他者との相性を考え、その人らしさが輝くように環境をつくり関係を築くのです。 自律できるように、リスクを管理しながらも、自由...
外を見て視野を広げ現場で生かす(藤田)(2018.8.1)-Vol.170-
全く介護の経験がなくても、やる気があってバリバリと頑張り管理者をしている職員がいます。今年、認知症ケアの研修で札幌に行きました。 「サロンでやっていることと、違うことばかりだった」 他の介護現場を知らないため、戸惑った様子の職員です。 共生型で人と人をつなぎ、他者貢献感を感じられるケアを実践しているサロンでは、現在の研...