Warning: Undefined array key "tweets_number_after_title_archive" in /home/kumac/otagai-salon.link/public_html/wp-content/themes/dp-colors/inc/scr/article-loop.php on line 100

感謝( 16 )

Tagged
なりたい自分と感謝の表現(藤田)(2018.11.24)-Vol.285-
「なりたい自分」を見つけた時、「さよならしたい自分」も見つかる。 何かを「辞めたい後ろ向き思考」ではなく、「在りたい自分」になると決心するだけで、チャンスは向こうから何度もやってくる。一度で変わるか、何度も見送るかはその人の自由。 何度でもチャンレジしたら良い。 世界には、身体的に「生きる」ことだけで精一杯の人たちが大...
頭をなでなで~介護経験をもった人たちが社会へ(藤田)(2018.11.22)-Vol.283-
アルバイトの男子大学生に向かっておばあちゃんが頭をなでなで。 「あんなにちいさかったのに? こんなに大きくなって?」 まるで、息子か孫のように愛おしそうに、なでなで。 若い学生が、可愛くてたまらないおばあちゃんたちが沢山います。 おじいちゃんは、人生の先輩としてこれまでの経験を教えたい思いが強くあります。 歳をとって、...
秋のオカリナミニコンサート(てらっち)(2018.11.19)-Vol.280-
カフェのイベントに、オカリナ・アンサンブルSoLaの皆さんが演奏にきてくださいました。 近くのケアハウスに入居されているお年寄りも来てくださって、会場は沢山の人でいっぱいになりました。 オカリナにもたくさん種類があり小さければだんだん高音になり、大きければ低音になるとのこと。 いろんなオカリナを使い分けてステキな音色が...
GOODジョブ北海道に掲載(藤田)(2018.11.17)-Vol.278-
おたがいサロン職員 井上さんが、北海道就職応援マガジンGOODジョブ北海道(道央・道南地域)で紹介されました。 井上さんはおたがいサロンの立ち上げ時に就職、現在に至るまで会社の成長を支えてくれています。 おたがいサロンは常に変化している会社ですが、新しい事に対する取り組みを一緒に考えてくれる、とても頼りになる存在。 常...
優しいおばあちゃん(藤田)(2018.11.15)-Vol.276-
11月はみつこさんのお誕生日、90歳になります。 子育て、孫育てで優しいお母さん、おばあちゃんです。 童謡を歌うことが上手で、歌詞を忘れずにいつも口ずさんでいます。 家事仕事はとても丁寧で、いつも穏やかな微笑みで話を聞いてくれます。 家族の皆さんにとても愛されています。 子供の頃の苦労を聴くと、とても寂しい時間を過ごし...
かぼちゃのお団子づくりとスタッフの力量(藤田)(2018.11.13)-Vol.274-
かぼちゃをいただいたので、おばあちゃんも、子どもたちと一緒にかぼちゃのお団子づくり。美味しくて甘いかぼちゃに、更に皆の愛情が入っておいしくなるはず。 デイサービスの利用者さんに協力をいただきながら、いろいろなリスクを考えながら、皆をまとめて作業を行うことは、目に見えない大変さがあります。 予定されていたスケジュールでは...
ドラえもんになる(藤田)(2018.11.11)-Vol.272-
夜の静寂が心地よくて、「ぼ~」っとしながら将来のイメージを膨らませる毎日。 昼間の会社は賑やかで、お年寄りと遊んでいるのが楽しくて、頑張っているスタッフを見守っているのが嬉しくて、「今」の時間から抜け出せなくなります。 毎日、おばあちゃんたちと遊んでいたら、つるっちから「ダメ社長になれ!」と指示があり、ほそっちから「社...
遠い地からの応援(藤田)(2018.11.05)-Vol.266-
広島県の方から、贈り物を頂きました。 ティディベアをご自分で作り、写真を撮り、それを絵葉書にしたものです。 とても可愛らしいハガキで、大切な人に送りたくなります。 遠くの地域で、応援してくださっている人が存在していることがとても嬉しく、感謝の気持ちが溢れます。 (藤田) カフェイベント「秋の午後 歌と共に」 by 中森...
スティービー&OK2~楽しい演奏(藤田)(2018.10.31)-Vol.261-
10月29日に行われたカフェイベント、スティービー&OK2さんの演奏会はびっくり仰天。 独学のピアノ演奏にちょっとハスキーで色気のある歌声、ノリの良いパーカス&パフォーマー。 演奏途中に、けん玉や手品も披露。驚きの連続でした。 懐かしい歌に聞き惚れて、大声で笑って楽しく、あっという間の時間。 出演者の皆さんはお仕事を持...
虹探しの旅作戦(藤田)(2018.10.28)-Vol.258-
おたがいサロンのスタッフは皆、自律していて優秀。自ら学ぼうと努力している。 得意な部分で頼られ、不得手な部分は支えられる。おたがいの失敗も「良い経験」「しょうがない」と笑い飛ばす。 皆が同じように仕事ができなくても、個性を活かして支え合って仕事を楽しめたら良い。 他者を尊敬し、個性的で、思いやりがあって、優しくて、一生...