Warning: Undefined array key "tweets_number_after_title_archive" in /home/kumac/otagai-salon.link/public_html/wp-content/themes/dp-colors/inc/scr/article-loop.php on line 100

寄り添う( 17 )

Tagged
専門職の教育(藤田)(2018.5.27)-Vol.104-
自分で律することができるスタッフを育てるために心がけていることがあります。 自由な環境で、与えられることを待つのではなく、自分で必要な行動をとること。利用者のために助けて欲しい時には自ら助けを求められること。素直に感謝、謝罪ができること。 人の生活、命を預かる仕事は責任があります。だからこそ、利用者のために助けを求めら...
職員教育で大切にしていること~ケアの心を育てる(藤田)(2018.5.26)-Vol.103-
私は田舎の自然の中で育ち、お友達は犬や猫など動物でした。不憫に思った両親は私が小学校に入学する1年前に町の保育所に通わせました。そこには、見たこともない人数の同じ年頃の子供たちがウヨウヨ。しかも、やんちゃな男の子達が先生の言うことを聞かず悪戯しています。天と地がひっくり返るほどのカルチャーショックです。保育所の玄関から...
自由と不安(藤田)(2018.5.17)-Vol.94-
自由になることは不安がつきものです。 他者の意見に左右されず、自由であることは、人との繋がりが無くなるかもしれません。1人になることに不安になります。自分は寂しさに耐えられるだろうか。1人でいられるだろうか。 自由であることは正しい/間違いが物事の判断ではなく、自分の心に嘘をつかないこと、そして結果を受け入れる責任をも...