Jul 09お知らせごちゃまぜ食堂 イベント続々ごちゃまぜ食堂7月のイベント紹介します。 その1 7月14日水曜日 15日木曜日 ワンコインデー (11時〜14時) いつもの定食ではなく、ワンコイン特別メニューの予定。 数量限定です。 その2 7月21日水曜日〜 ソウルナンバー占いコラボ (14時〜17時) 占い師みずほさんがあなたの素敵な個性を知るお手伝いをしてく...963 PVotagai-salon
Jul 07お知らせFM奈良で紹介FM奈良のラジオ番組で紹介していただきました。 FM奈良81.4Hz ゆるべーる 代表の藤田と取締役の音喜多が おたがいサロンとゴチャマーゼについてお話する機会をいただきました。 ユーチューブにUPされていますのでお聞きください https://youtu.be/fVFy8gb8RZw758 PVotagai-salon
Jul 02お知らせごちゃまぜ食堂ティータイム2021年7月から不定期ですがティタイム営業を開始しました 営業時間は17時まで(ラストオーダー16時30分) 営業日は月曜日から木曜日(不定期で休業する場合もあり) 営業日のご確認はお電話またはフェイスブック、インスタでお願いします。 https://www.facebook.com/gochamarze https...1101 PVotagai-salon
Jun 26共生型自由な遊び場ここ半年、ごちゃまぜ食堂のおばちゃん業務に取り組み中 すると食堂のおばちゃんは 社長だったことを忘れている あ。そういえば私、社長だった… たまに本社に顔を出して スタッフのベビーちゃんと遊んでしまう 広い高齢者住宅の中を歩行器で 縦横無尽に シャーシャーと駆け抜けている カメラを向けてじっと見つめていると 近寄ってき...982 PVotagai-salon
Jun 01共生型6月1日は誕生日 職員のみんなへ(2021年6月1日)おたがいサロンは今日がお誕生日、12歳になりました。 悲しいこと、悔しいこと、寂しいこと、残念なことたくさんありましたが それよりも楽しいこと、嬉しいことがたくさんありました。 なによりも感謝の連続でした。 将来の不安よりも、目の前にある幸せをみつけながら 一瞬を大切に積み重ねていたら、仲間が増えていて お年寄り、子ど...699 PVotagai-salon
May 31共生型会社が12歳になります。13年目に突入です。多くの人の支えのおかげでなんとかかんとか 第12期の決算が終わりました。 コロナで大変なのですが、本当になんとかかんとかです。 12年前は共生型って誰も知らなかった北海道。 それを、やってみようと動き出してよくここまで続きました。 すごいすごい。 私達、誰もしたことがないことを一から始めるって お手本が無いので失敗、苦...719 PVotagai-salon
May 25ゴチャマーゼ中島お花見先日晴れてる日に伊達まで桜を見に行きました 行くのめんどくさいなと言っていたばあちゃんもこの景色を見ると表情も変わり、みんな感動 「来年はあの世に行ってみれないね」と笑いながらいうばあちゃん、見れるかどうかは保証出来ないけど(笑)来年もその先も少しでも心の中にあって思い出してくれれば良いと思います。 桜より素敵なおばあ...800 PVotagai-salon
May 25共生型膝の上おばあちゃんの膝の上、心地いいみたい おばあちゃんも重たくないよぉ〜大丈夫よぉ〜と抱っこしてテレビを見せてくれてます。 なんだか癒されます 数分後おばあちゃんの後ろに周り肩に乗ろうとしてました それでもおばあちゃんは大丈夫ぅ〜と優しく言ってくれました772 PVotagai-salon
May 13ごちゃまぜ外食はごちゃまぜ食堂春になって、どこかに出かけたくなるおばあちゃんたち もちろんお目当ては美味しいもの なかなか1人では出かけられない 白鳥台のスタッフが 「ごちゃまぜ食堂の眺めをお年寄りに見せたい」と思い 白鳥台のおたがいサロンに通っているお年寄りが 「ちらし寿司を食べたい」と願い 他の人も美味しいものを食べたいと願っていたので 2便に...799 PVotagai-salon
May 05共生型社長のつぶやき心が落ち着かない ザワザワする 落ち着こう 落ち着かせよう 落ち着ける根拠や理由をみつけよう 人に頼らずに 自分を好きになる ありのままの自分 苦しんでいる自分も好きになるんだよ 小さな頃 誰にも気づかれなかったひとりぼっち 今なら抱きしめられる 自分で自分を優しく包む 自分のために涙を流しても良いんだよ 我慢しなくて...1017 PVotagai-salon
Apr 24共生型自分が幸せになる人の生活が幸せであるように そう願って毎日支援しています 子どもたちも、お年寄りも、そしてそのご家族も幸せでありますように 幸せは伝染するのです だから、支援する私達職員が幸せな状態で在ることが人を幸せにする近道 さて幸せってどのような状態でしょうか どのような時に幸せを感じますか? 昨年度の職員研修で皆で一緒に考えま...735 PVotagai-salon
Apr 21共生型心が動くこと子供たちとワニワニゲームで盛り上がる 子どもたちは大笑い おばあちゃんたちも大笑い 何が楽しいのかわからないのだけど 誰かが笑うと伝染する 心が動くと生きている感じがしませんか? 喜怒哀楽はその人らしさの表現です698 PVotagai-salon
Apr 11ゴチャマーゼ中島自分の居場所昨年10月から開始した就労継続支援は初めての取り組みです。 これまで障害のある児童を放課後等デイサービスで受け入れてきました。 通い続けいていた児童数名が今年高校を卒業。 共生型で育ち人との関わりを経験した児童たち。 大人になっても社会の中で人との関わりを持ちながら生活できたらいいかも。 それを実現したくて就労支援をは...952 PVotagai-salon
Apr 05共生型2021年新年度 13年目の始まり新年度がはじまりました。 2009年に小さな家から始まったおたがいサロン。 誰もが利用できるデイサービスをやりたい。 子供や介護が必要な人をお預かりして、その間ちょっと休息。自分の時間を楽しむことで家族がお互いに感謝する関係を続けられるかもしれない。 幸せな家族がひとつでも増えたら、その地域は幸せが広がるかもしれない。...758 PVotagai-salon
Apr 02ゴチャマーゼ中島放課後等デイサービス 卒業式ちさな頃から、ほぼ毎日通っていた児童たち数名が 高校を卒業し4月から社会人 放課後等デイサービスも終了し新たな場所での活動を始めます 沢山の思い出をありがとう そんな気持ちを込めてスタッフが卒業証書を創りました 卒業式の様子はゴチャマーゼの FBでご覧になれます。1608 PVotagai-salon
Mar 20デイサービスゆうこさん99歳お誕生日おたがいサロンの看板娘 ゆうこさんが99歳のお誕生日を向かえました 数えで100歳です おたがいサロンの開設当初からのなが〜いお付き合い いつも人に思いやりと感謝を与え続けている暖かい人です その生き様は皆のお手本 いつもありがとうございます1107 PVotagai-salon
Mar 05日常のあれこれ(毎日更新中)保護者等からの事業所評価の集計結果(共生型放課後等デイサービスおたがサロン)公 表 : 令和3年3月5日 事業所名 おたがいサロン 保護者等数(児童数) 回収数 2 割合 66% チェック項目 はい どちらともいえない いいえ ご意見 環境・体制整備 ① 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 2 ② 職員の配置数や専門性は適切であるか 1 1 ③ 事業所の設備等は、スロープや手すり...793 PVotagai-salon
Mar 05日常のあれこれ(毎日更新中)事業所における自己評価結果 (共生型放課後等デイサービスおたがサロン) 公表: 令和 3年 3月 5日 事業所名 おたがいサロン チェック項目 はい いいえ 工夫している点 課題や改善すべき点を踏まえた改善内容又は改善目標 環境・体制整備 ① 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で適切である ○ すごしやすい環境づくり ② 職員の配置数は適切である ○ 有給休暇いつでも取得できる...1310 PVotagai-salon
Feb 17デイサービス共生型について皆さんにお伝えしますおたがいサロンをはじめて12年目が終わろうとしています。 共生型を始めたくてもどうしたらよいかわからない。 そんな声を聴きます。 困っている皆さんに、これまでの経験をおすそ分け。 You Tube動画の短編で共生型について紹介します。 一度では紹介しきれないので、ちょっとずつ、回数を重ねていきたいと思っています。 乞う...1260 PVotagai-salon
Feb 11デイサービスゆうこさんの日常(You Tube)おたがいサロンの看板娘(婆)の日常を動画で紹介 ゆうこさんは人に優しくいつも穏やかで感謝の人です 動画を見て皆さんも癒やされてください 1203 PVotagai-salon