若さの魅力(藤田)(2019.4.18)-Vol.430-共生型デイサービス
若さの魅力(藤田)
春休みは、朝からデイサービスで過ごす児童たち。
普段、学校があるときは、デイに来る頃には、すでに体操が終わった後。
そんな子どもたちにとって、いつもは経験できない、午前中の軽い体操が始まります。
大学生がお年寄りに、体操を誘導しています。
男の子が隣に立ち、一緒に体操に参加して、見よう見まねでお年寄りのお手本になっています。
若いお兄ちゃんと、子どもが頑張っているのなら、私たちも負けられない。
2人の姿を見て、身体を動かすお年寄り。
若い人の頑張りは、お年寄りの力を引き出す魅力があります。
(藤田)
支えているようでいて支えられている互恵的関係性(つるっち)
おたがいサロンは、いわゆる「共生型」デイサービスなので、高齢者だけではなく、子どもたちもお預かりしています。
普段は、学校上がりの昼下がりに来る子どもたちですが、学校が大型連休に入ると、朝からおたがいサロンに元気いっぱいやってきます。
ですから、軽い体操は、こうした学校がお休みの日しか子どもたちは経験できません。
子どもたちにしてみれば、遊び感覚なのでしょうが、楽しく体操をやっています。更におじいちゃん、おばあちゃんからしたら、児童と大して変わらない年齢(!?)の大学生。
普段は、体操にさほど興味を示さないお年寄りもいますが、そんな姿を見せつけられると、「負けたくない」という競争心からか、熱心に体操をやり始めます。
大学生は、形式的には支援者ですが、子どもたちは、言ってみればサービスの受け手です。でもそんな彼らが、高齢者の心を掴み、頑なな心を和らげてくれるのに一役買っています。
誇張した表現になるかもしれませんが、ここでは「子どもたち」は支援者の役割を実質的には担って(しまって)います。
大学生は、自分でもできたかもしれませんが、子どもたちが関わってくれたことによって、体操が普段よりスムースに進行したという意味では、子どもたちに助けられました。ちょうど仲間のスタッフに助けられているかのように。
大学生Good Jobですが、それ以上に子どもたちGood Jobです。
私たちは、時として「支える人/支えられる人」、もっと露骨な表現が許されるならば、「支援する人/支援される人」とはっきり分けて考えがちです。
この人は、重い障害を持っているのだから、健常な「私たち」が「支援してあげなければならない」と言った具合に。
もちろん、支援を必要とする場面は確かにあります。ですが、一方的に「支援される」存在ではあり得ないのだと思います。
「支えているようで、実は支えられている」
「支えられているようで、実は支えている」
ここを履き違えてしまうとき、支援者は優位な立場(=「支援してあげる」立場)に立っていると勘違いし、「これだけやってあげてるのに」という不満が漏れ始め、ひどい場合には、虐待に発展してしまうのではないかと思っています。
この話はまた別の機会に書くとして、こうした「支え/支えられる」という関係性は、福祉の世界のみならず、私たちが生きる日常生活での人間関係においても成り立っているのだと思います。
互いに補い合い助け合い支え合う「おたがいさま」の関係性(互恵的関係性)。
それが「共生型」デイサービス「おたがいサロン」大切な理念の一つです。
(つるっち)
おたがいサロンからのお知らせ
正社員/パート募集中
おたがいサロンでは、正社員/パートを募集してます。
子育て中の方は、とても働きやすいと思います(お子さん連れでの勤務okとか・・・)
おたがいサロン スタッフ募集(その①無資格OK編)のお知らせ(2018.2.26)共生型デイサービスおたがいサロンでは、今年4月から一緒に働いてもらえるスタッフ(正社員/パート)さんを募集します。「北海道の働く女性応援プロジェクト」(北海道新聞社主催)企業部門「準グランプリ」受賞。女性が働きやすい職場を評価していただいたことにスタッフ一同大喜び↓資格や経験は不要、年齢も問いません。ただし車の普通免許を持ってて送迎業務に支障がなければ。子育て中の方も安心。お子さん連れて来ての勤務も可!(いや、むしろ大歓迎!)「送迎業務が可能である旨も強調して下さい」とスタッフかわちゃんにつっこまれた...otagai-salon.linkおたがいサロン スタッフ募集(その②有資格者編)のお知らせ(2018.3.7)共生型デイサービスおたがいサロンでは、今年4月から一緒に働いてもらえるスタッフ(正社員/パート)さんを「資格なしでもOK」(前回upした募集)とは別に介護支援専門員資格(未経験可)をお持ちの方を新たに募集します。介護支援専門員資格をお持ちの方経験・年齢、問いません。ただし車の普通免許を持ってて送迎業務に支障がないこと。子育て中の方も安心。お子さん連れて来ての勤務も可!(いや、むしろ大歓迎!)「スタッフ募集のお知らせ」ではありますが、「おたがいサロンってこんなとこだよ」という話でもあります(前回よりちょっと...HATAJO準グランプリ受賞しました(2018.3.22)-Vol.39-北海道の働く女性応援プロジェクト【HATAJOラボ】の企業部門で準グランプリに輝いた(北海道新聞社主催)。ご縁があって雑誌porocoの編集長 福崎里美さんの推薦をいただき応募した。「すご〜い!!」「しばらく前に、うち(=おたがいサロン)の働きやすい環境って何?、とかきいていたやつですか?」結果を伝えると、職員も一緒に大喜び。おたがいサロンでは当たり前のことが、他では違うこともある。でも、会社の中にいると何が違うのかよくわからない。特別な何かをやってるという実感もない。きっと、他の会社も同じような取り組みを...
共生型デイサービス「おたがいサロン」(室蘭市白鳥台)には
◎「やりたい」に挑戦できるワクワクする自由がある
◎子どもからお年寄りまで誰でも安心して自分の個性を表現できる場所
◎生きる喜びを分かち合える仲間ができる
◎日常のあれこれ(スタッフ ブログ毎日更新中)
介護や子育てのお悩みごと、
共生型ついてのご相談など、いつでもお気軽にご相談ください
お問い合わせ(AM8:30 ~ PM5:30)
電話:0143-50-3890
メールはこちらのフォームより
COMMENT ON FACEBOOK