赤ちゃんマンがカバオくん?に怒らている様子 おもちゃが散らかっていて赤ちゃんマンが泣いています かばおくんが赤ちゃんマンをあやしています。 言葉での説明はできなくても 絵の中に込められた物語をいつも微笑ましく眺めています
Warning: Undefined array key "tweets_number_after_title_archive" in /home/kumac/otagai-salon.link/public_html/wp-content/themes/dp-colors/inc/scr/article-loop.php on line 100
藤田( 17 )
Tagged
今日もヨガに励むおばあちゃんたち 午前中もしっかり運動 洗濯物をたたんで お風呂に入って気持ちよくなり お昼ごはんをたっぷり食べて眠くなり 食器洗いと洗濯物を干してホッとして そう思ったらヨガの時間 先生が一生懸命指導しているのを見ると けして無理強いしていませんが 優しいおばあちゃんたちは頑張ります 頑張ったあとは少...
スタッフが思うおたがいサロンの「これからビジョン」を教えてもらいました たくさんの楽しそうな思いがあって感動です ・ごちゃまぜお見合いをしたい ・利用者さんを温泉に連れていきたい ・お互いを思いやれる、認めあえる環境→ごちゃまぜ社会の実現につながる ・お母さんと赤ちゃんが遊べる場所にしたい ・漫才、お笑いを呼びたい ・...
人に認められたり、大切にされようとするのではなく 自分で自分のことを肯定的に受け入れる行動をとる 情けない自分も泣き虫な自分も 意地悪な自分も怒っている自分も 見返りを求めて献身的になる自分も 自分の価値観が正しいと押し付ける自分も いろいろな自分を経験すると どの自分が一番良いかわかってくる すべての経験を支えてくれ...
「おばあちゃんね〜 あなたが可愛いのよ〜」 子守唄らしきものを歌いながら話しかけています 見返りを求めるのではなく 優しさを与えたい思いが 人の心の中に自然と存在している 素直に優しさを表現できるように そっと見守り支えたいと思います
会社を経営をしていると様々なことが経験できます その度に頭を下げたり、落ち込んだり、自分は未熟者だと反省 何があっても最終的に責任を取るのはたった一人の経営者 全てをさらけ出し失うこと手放すことに抵抗が無くなりました 毎日、今、人生が終わっても何も後悔の無い時間にしています 職員のため、利用者のために自分の弱さ受け入れ...
歳を重ねていると物忘れがあるお年寄り 一人暮らしのお年寄りは、冬になると雪かきや火の始末が不安になります 外で転倒する危険性も増加します 本人は自宅での生活が一番落ち着く場合もありますが 家族にとっては何かあったら心配 家事になってご近所にご迷惑をかける可能性も そんなこんな、それぞれ家庭の事情で冬の間だけ 施設に入所...
お誕生日は人生が始まった特別な日 沢山の経験の積み重ね 沢山の人との出会い 人生を振り返り沢山の感謝で満たされる日 私達もこの人生で出会えたことに感謝します
サロンに遊びに来ていた小学生に声をかけるゆうこさん 「おばあちゃんね〜 〇〇なんだよ〜」 話している内容はちょっぴりとんちんかん それでも女の子はニコニコしています おばあちゃんのことを否定することもありません 小学2年生ですがおばあちゃんのおしゃべり相手として 立派な役割をはたしています ゆうこさんも97歳の介護4で...
季節の変わり目で日に日に気温が下がり寒くなっています 風邪が流行り体調を崩している人もいて心配です ゆうこさんも微熱があったり、鼻声だったり ちょっぴり風邪気味で心配しています それでも食事はもりもり おしゃべりはいつもより楽しそうに 片付けでは長椅子を横にひっくり返し大技披露 今日は絶好調でした