Warning: Undefined array key "tweets_number_after_title_archive" in /home/kumac/otagai-salon.link/public_html/wp-content/themes/dp-colors/inc/scr/article-loop.php on line 100

支え合う( 17 )

Tagged
ドラえもんになる(藤田)(2018.11.11)-Vol.272-
夜の静寂が心地よくて、「ぼ~」っとしながら将来のイメージを膨らませる毎日。 昼間の会社は賑やかで、お年寄りと遊んでいるのが楽しくて、頑張っているスタッフを見守っているのが嬉しくて、「今」の時間から抜け出せなくなります。 毎日、おばあちゃんたちと遊んでいたら、つるっちから「ダメ社長になれ!」と指示があり、ほそっちから「社...
福祉人材育成講座(藤田)(2018.11.10)-Vol.261-
胆振圏域 福祉人材育成講座で、私(藤田)とつるっちが講師をさせていただきました。 私は共生型デイサービスについて、そしてつるっちはおたがいサロンのこれからの展開について、会社の重要極秘事項も公表しての大サービスです(笑)。 午後の眠たい時間にもかかわらず、参加されていた皆さんは熱心にお勉強していました。 講座の後に声を...
大家族みたいで暖かい(藤田)(2018.11.07)-Vol.268-
スタッフが捻挫して、足を引きずりながらのお仕事。 それでも頑張って夜勤をしていると 「どれ、私やるから無理するんでない」 おばあちゃんたちがはりきって、あれもこれもお手伝いしてます。 世話焼きのお母さんが沢山いる大家族みたいで、暖かいです。 さて、いよいよ本日は カフェイベント「秋の午後 歌と共に」 (13:30~14...
誰かのために(藤田)(2018.11.1)-Vol.262-
一人のおばあちゃんが、ふきんを縫っていました。 それを見ていたら皆がやりたくなりました。 「どれ?針と糸あるの??」 あっちもこっちもお裁縫。 「ちょっと、糸とおしてくれない?」 針に糸が通らなければ、出来る人がお手伝い。 雑巾縫いの作業場のようになってしまいました。 「誰かのために何かしたい」 お年寄りの優しい思いが...
優しい労い(藤田)(2018.10.29)-Vol.259-
洗濯物を見つけたら、一斉に集まってきます。 「どれ~、ばあちゃん。いいよ〜。座ってなさ〜い。私、やるから」 少し若いばあちゃんが、ちょっと年上のばあちゃんを労います。 自分もばあちゃんなのに、皆さん優しいのです。 でも、先輩ばあちゃんとして、休んでいられません。 やる気みなぎる、お仕事争奪戦です。 怪我の無いように見守...
虹探しの旅作戦(藤田)(2018.10.28)-Vol.258-
おたがいサロンのスタッフは皆、自律していて優秀。自ら学ぼうと努力している。 得意な部分で頼られ、不得手な部分は支えられる。おたがいの失敗も「良い経験」「しょうがない」と笑い飛ばす。 皆が同じように仕事ができなくても、個性を活かして支え合って仕事を楽しめたら良い。 他者を尊敬し、個性的で、思いやりがあって、優しくて、一生...
思いやりとおたがいさま(藤田)(2018.10.23)-Vol.254-
「ゆうこさん、手伝おうか?」 ゆうこさんが片付けながら(?)散らかしたものを、優しく声をかけて、片付けてくれるおばあちゃん。 皆が皆を見守っています。 自分が出来ることで誰かの支えになろうとします。 おたがいさまです。 (藤田) カフェイベント「昔懐かしコンサート(その2) by スティービー&OK2さん」(2018....
美しい光景~共生型だからこそ(藤田)(2018.10.21)-Vol.251-
デイサービスで、お年寄りと子どもたちが一緒にいると居心地が良い。 一人ひとりが、それぞれ自由に自分の思うように過ごしていて、自分を表現する。そんな楽しそうな姿を見ていると、一生懸命生きているという感じがする。 人との繋がりが、その人らしさの表現となり、人生を楽しんでいるという感じがする。 自分の出来る範囲で人を支える行...
愛を感じる空間(藤田)(2018.10.19)-Vol.249-
児童がいると、おばあちゃんの視線がそちらに向かいます。子どもの動きをみているだけで、子育てに参加しているのだと思います。 お昼ご飯がなかなかすすまない男の子。 お年寄りが皆で囲んで 「きちんと食べなさい」 と優しく声をかけています。 愛情たっぷりの見守りのある空間です。 (藤田) カフェイベント「昔懐かしコンサート(そ...
助けてもらうこと(藤田)(2018.10.15)-Vol.245-
人は1人1人やりたいことが違います。デイサービスに来ているお年寄りも、それぞれ望みがあります。毎回、1人1人の望みを叶えることは難しいのですが、できるだけ実現したいと思っています。 買い物に行きたい人は1週間に2回デイサービスに来ているうちの1回は近くのスーパーに行ってみよう。麻雀したい人は、人が集まる月曜日に楽しもう...