5月の中旬。桜の花も終わりを迎えました。これからは遅咲きの桜の時期です。 夕飯前のひと時。 「今日は天気が良くて気持ちが良いね」 「このまま雪が降らなければいいけどね」 「いや〜、もう一回くらい降るよ」 「そうかもしれないね〜」 「ね。奥さんもそう思うでしょ?」 会話を振られた私は「そうだねー」と笑いながら相槌をうちま...
Warning: Undefined array key "tweets_number_after_title_archive" in /home/kumac/otagai-salon.link/public_html/wp-content/themes/dp-colors/inc/scr/article-loop.php on line 100
分かち合う( 18 )
Tagged
春休みが終わり、学校が始まったので午前中はお年寄りだけの時間になります。 今回の春休みはイベント続きでバタバタしていたためか、 児童の姿が無い空間は急に静かになり、ゆっくりとした時間が流れています。 児童がいるとお年寄りと一緒に遊んだり、お勉強をしたり、お風呂に入ったりと 児童とお年寄りの交流が楽しいのですが、動きが活...
「白鳥台の高台レストランx春休みだよ!ちょっとおかしな子ども食堂2018」での1コマ。 Studio Collageさんのご協力での無料ヨガ。 お年寄りは初めてのヨガ体験。 「ゆっくり伸ばして〜 」 インストラクターさんの指示どおり、 身体を動かそうとしているのですが、 ヨガはゆっくり動かすので、せっかちなおじいちゃん...
「白鳥台の高台レストラン×ちょっとおかしな子ども食堂」 スーパー料理人シリーズをはじめ、 イベント目白押しの怒涛のような1週間が終わりました。 美味しいお料理のおかげで、 一般のお客様が沢山来て下さいました。 地域の方々だけでなく、 わざわざこのレストラン目当てで 札幌からいらっしゃった方もいて驚きました。 デイサービ...
日常生活に車椅子が必要な90代のおばあちゃん。 車椅子に長時間座っていると、 お尻が痛くなるので、 デイサービスでは普通の椅子で過ごしている。 だから移動度に車椅子に乗り換える必要がある。 「車椅子ないかい? 私トイレ行きたいのだけど、 車椅子無いといけないの」 車椅子生活をしているおばあちゃんがスタッフに声をかける。...
共生型のデイサービスを始めた時に、 「誰もそんなのできるわけがない」 「主婦のおままごとだから長続きしない」と思われていたので、 なるべく人に迷惑をかけないように、 こつこつとひっそりと自分のやりたいことに取り組んできた。 「なるべく人に迷惑をかけない」 「自分一人で責任を持てる範囲で」 という思考癖がついている。 さ...
昨日から白鳥台の高台レストランx春休みの子ども食堂が始まった。 「白鳥台の高台レストラン」x「春休みだよ!ちょっとおかしな子ども食堂」(~4/6まで毎日開催、4/1休み) 「子ども食堂」というより、「期間限定レストラン」なノリ 誰でも出入り自由!! ワンコインで「あんなものや、こんなものが食べれちゃう」 普通のOLさん...
3月は、おたがいサロンの看板娘(婆)ゆうこさんのお誕生月です。 大正11年生まれなので、今年で96歳になります。 ゆうこさんが初めておたがいサロンに来られたのは平成22年。 出会ってから8年の月日がたちました。 ゆうこさんには 人生について、 生きる姿勢について、 沢山のことを教えてもらってます。 自分の幸せは、人に左...
人生の時間は限られている 自分の経験のための時間 大切な家族と過ごす時間 あっという間に過ぎていく 贈り物の中で、最も尊いものは、 そこにこめられた相手を思いやる時間 プレゼントを選ぶ時間 お見舞に行く時間 一緒に食事をする時間 プレゼントや食事にしても、単なる物や出来事ではない。 相手を思いやる時間が、ぎゅっとつまっ...
看護学校の実習生がサロンでの実習を終えて話すことがあります。 障がいがある児童にどのように接すると良いのか戸惑う事もあったけれど、お年寄りが自然に接しているのを見て、自分自身が構えすぎていた事に気づかされた。意識しないで、普通に自然に関わっても良いのだと感じた。 学校が終わりサロンに子供たちが到着すると「ただいまー こ...