Warning: Undefined array key "tweets_number_after_title_archive" in /home/kumac/otagai-salon.link/public_html/wp-content/themes/dp-colors/inc/scr/article-loop.php on line 100

スタッフブログ( 21 )

Tagged
セ・ジュネス訪問(藤田)(2019.3.10)-Vol.391-
介護付き有料老人ホーム「セ・ジュネス」を訪問しました。代表取締役の築田さんが直々に案内してくださり、施設の見学。 お部屋はフランスの地名になっていておしゃれ。高台に施設があるので窓からは海まで眺めることができて、廊下も広く開放的でした。ユニット形式なので、ケアも行き届き、皆さんの素敵な笑顔が印象的でした。 訪問当日はち...
笑顔の時間を増やす(藤田)(2019.3.9)-Vol.390-
いつもは、昼食直前までお昼寝のゆうこさん。 今日は少し早めのお目覚めで、午前中の体操に参加できました。 見よう見まねで、身体を動かしてくれます。ゆうこさんはいつも前向きで、頭がさがります。 デイサービスに行くことを嫌がる人は当然います。自分に合わない、自分は1人で大丈夫など、理由はそれぞれ違います。 デイサービスに悪い...
感謝を伝える日(藤田)(2019.3.8)-Vol.389-
誕生日はこの世に生まれた記念の日。 ひとつ歳を重ねますが「おめでとう」と声をかけられ主人公になれる日です。 バースデイソングを皆で歌いお祝い、小さなケーキを皆でいただきます。 スタッフからは写真付きメッセージカードの贈り物。 私たちスタッフにとっても、生きていること、出会えたこと、感情を共有していることに感謝を伝えられ...
仕事を楽しむ(藤田)(2019.3.7)-Vol.388-
おじいちゃんも茶碗洗いに参加。 お年寄りは私たちを助けてくれる思いやりのある優しい心の持ち主ばかり。 それにしっかり甘えてしまう、おたがいサロンのスタッフ。 「誰もいないから手伝って欲しいの〜」 甘えたような声で話しかけると 「そうか・・・。じゃ、やるか」 むくっと立ち上がり、スタスタとキッチンに向かいます。 利用者全...
ババ抜きより七並べ(藤田)(2019.3.6)-Vol.387-
「婆はババ抜きより七並べだよね〜」 「ババ抜きはまるで自分を抜かれるような感じがする」 自分が婆だと自覚がある証拠。 子どもたちには「ばあちゃん」と呼ばれていますが、皆さんお元気なので若々しい。 笑顔が素敵でいつも輝いています。 数字が苦手な人もいますが、友達同士で助け合いながら、なんとか数字が並びました。 ばあちゃん...
友人との再会(藤田)(2019.3.5)-Vol.386-
元気に外を出歩いていた頃、仲良くしていたご近所同士がデイサービス利用者として再会。 昔なつかしい話で盛り上がりました。 若い頃の知人に合うと、まるでその頃に戻り若返ったような気持ちになるものです。 おたがいの近況を話で盛り上がり、互いに事情がわかるからこそ労りあい、寄り添いながら時が過ぎていきます。 足腰が弱くなり外出...
穏やかな朝の風景(藤田)(2019.3.4)-Vol.385-
いつもは、朝に居眠りしてしまうゆうこさん。 今日はおじいちゃんと仲良くおしゃべり。 おじいちゃんは毎日楽しみにしている点つなぎに夢中 「い〜ち、に〜、さ〜ん、よ〜ん、ご〜・・・」 数を数えながら線を引くことに集中していて、ゆうこさんの話は全く聞いていません。 ゆうこさんは 「そ〜ね〜、そうなの〜、こうしたらいいよ〜・・...
大福の値段(藤田)(2019.3.3)-Vol.384-
デイサービス朝のひと時 おじいちゃんが1人で洗濯物をたたみ、おばあちゃんは、今日の新聞折込チラシを見ながらおしゃべり。 「美味しそうな大福だよ。食べたいね」 「今、大福はいくらする?」 「この大福は立派だから50円くらいするんでないの?」 「120円だって」 「あら、ずいぶん高価な大福だね、20~30円かと思った」 「...
貼り絵の作業(藤田)(2019.3.2)-Vol.383-
桃の節句に向けてお雛様とお内裏様の貼り絵作業。 スタッフが準備をしているのを眺めながら何やら察したおばあちゃんたち。 「あれ、何かさせようと思ってるよ。準備しているもの」 他の人が家事手伝いをしている間、椅子に座ったまま、おしゃべりしていたおばあちゃん。 サボっているのがバレたと思い、作業のお願いをお願いされることを察...
心の鏡(藤田)(2019.3.1)-Vol.382-
絵を書くことが得意な男の子。 見たものをそのまま記憶して、ホワイトボードにカラフルな絵を描いたり、白紙に色鉛筆で描いたり、その時のひらめきで描きます。 お絵かき用の白紙がほしい時には、スタッフルームまで来て 「紙ください」 とお願いできます。 紙を受け取ったあとには、 「ありがとう」 とお礼を伝えることができます。 と...