しばらく引きこもりだった私が外に出るようになり、他事業所の視察に行ったり、人に会いにいったりしています。 人に会い対話をすることは、とても貴重な時間なのだと感じ、会ってくださった人と共に過ごせたことに感謝しています。 人の話を聴くことで新たなアイデアが生まれたり、自分の価値観を確認したり、お互いに情報交換できたり、未来...
Warning: Undefined array key "tweets_number_after_title_archive" in /home/kumac/otagai-salon.link/public_html/wp-content/themes/dp-colors/inc/scr/article-loop.php on line 100
スタッフブログ( 31 )
Tagged
「なりたい自分」を見つけた時、「さよならしたい自分」も見つかる。 何かを「辞めたい後ろ向き思考」ではなく、「在りたい自分」になると決心するだけで、チャンスは向こうから何度もやってくる。一度で変わるか、何度も見送るかはその人の自由。 何度でもチャンレジしたら良い。 世界には、身体的に「生きる」ことだけで精一杯の人たちが大...
デイサービスでは利用者さんの日々の様子と支援の内容を記録して残しています。 これまでは、利用者さんたちが帰宅した後、スタッフが残業して記録している日が、ほとんどでした。 日中の業務中は利用者さんたちの支援で精一杯で、スタッフ間での情報共有する時間がなかなかとれません。しかも皆で集まって会議をする時間もありません。会議は...
ペットボトルのキャップを活用した数字パズル。 同じ数字のキャップを探して、埋めていくのですが、それがなかなか時間がかかる。 キャップの数の方が多いので探すのが大変。 キャップを見つめている間に探している数字が何だったか忘れてしまいます。そんな苦労を乗り越えて、同じ数字が見つかった時には、とても嬉しくなって笑顔になります...
カフェのイベントに、オカリナ・アンサンブルSoLaの皆さんが演奏にきてくださいました。 近くのケアハウスに入居されているお年寄りも来てくださって、会場は沢山の人でいっぱいになりました。 オカリナにもたくさん種類があり小さければだんだん高音になり、大きければ低音になるとのこと。 いろんなオカリナを使い分けてステキな音色が...
室蘭市のケアマネさんたちが月に一回集まって開催しているケアマネカフェ。 皆さん熱心な方ばかりで、業務で忙しい中、集まって一緒に勉強しています。 今回、そのケアマネカフェにお招きいただき、「共生型デイサービス」についてお話をする機会をいただきました。 共生型デイサービスが同じ市内にあっても、実際にどのようなケアを実践して...
おたがいサロン職員 井上さんが、北海道就職応援マガジンGOODジョブ北海道(道央・道南地域)で紹介されました。 井上さんはおたがいサロンの立ち上げ時に就職、現在に至るまで会社の成長を支えてくれています。 おたがいサロンは常に変化している会社ですが、新しい事に対する取り組みを一緒に考えてくれる、とても頼りになる存在。 常...
ゆうこさんのお風呂上がりに、水分補給。 スタッフが優しく声をかけながら、コップを口に近づけ水分補給をお手伝い。 遠目で見ている他の利用者さんは、優しい笑顔で見つめています。 その優しい思いやりの気持ちで見守るだけで、人の行動を応援していることになり、人を支えていることになります。 私たちは利用者さんの優しさで沢山支えて...
11月はみつこさんのお誕生日、90歳になります。 子育て、孫育てで優しいお母さん、おばあちゃんです。 童謡を歌うことが上手で、歌詞を忘れずにいつも口ずさんでいます。 家事仕事はとても丁寧で、いつも穏やかな微笑みで話を聞いてくれます。 家族の皆さんにとても愛されています。 子供の頃の苦労を聴くと、とても寂しい時間を過ごし...
ゆうこさんは、19時前から朝までぐっすり眠ります。 寝起きとともに活動するので、朝ごはんを食べて、入浴すると眠たくなります。 そろそろお昼ご飯なのに、なかなか目を開けてくれません。 そんな時、冗談で拡声器を持ち出し声をかけます。 「火事です。火事です。早く逃げてください」 それでも起きないゆうこさんです。 そんなユーモ...