2ヶ月近く入院していたしょうきちさん。 おたがいサロンに帰ってきた時には涙の再会。 しょうきちさんの口癖は 「俺はもうダメだ〜」 「あの世に早く行きたい」 今回の入院でも、残念ながらその願いは叶わず。 私たちは再会できたことがとても嬉しく、安心しました。 退院後はリハビリのためデイサービスに通っています。日に日に体力が...
感謝( 12 )
Tagged
経営者として会社の舵取りを行うために、意図的におたがいサロンの仕事から離れて半年がたちました。新しい事業の構想も出来上がり、この春からは本格的に始動です。 人々が支え合い、共生できる環境つくりを地域展開すること、そして共生を実践できる人の成長を支える仕掛けを創ることを考えています。 ありがたいことに、組織を超えて一緒に...
人生は思い通りになりません。 時に投げ出したくなったり、逃げ出したくなったり。 失ったものに引きづられ、結果に執着し、創造に気持ちが向けられず、人生の目標を見失う時期もあります。 「歳を重ねることよりも、人生の目標が無くなることの方が恐ろしい」と話している人がいました。 でも人生を乗り越えてきたお年寄りは、悲しみを受け...
先日、Facebookで紹介したお祖父様。 体調を崩し、半年ぶりにおたがいサロンに復帰され、元気な様子で安心しました。 先日、おたがいサロンのFacebookに本人から返信が!! スタッフ皆で驚き、朝のミーティングでも話題になりました。 愛用のタブレットを活用しているようです。 年齢を重ねても、新しいことに挑戦する意欲...
誕生日はこの世に生まれた記念の日。 ひとつ歳を重ねますが「おめでとう」と声をかけられ主人公になれる日です。 バースデイソングを皆で歌いお祝い、小さなケーキを皆でいただきます。 スタッフからは写真付きメッセージカードの贈り物。 私たちスタッフにとっても、生きていること、出会えたこと、感情を共有していることに感謝を伝えられ...
誰にでも悩みがあります。 家での生活のこと、自由にならない身体のこと、家族のこと、これからの将来のことなどなど。家族にはなかなか打ち明けられないこともあります。 悩みはその人のもの。当事者でなければわかりません。 人の辛さ、苦しさ、悲しさを受け入れ、自分の価値観に当てはめずに、じっくり話を聞くスタッフたち。 心の中の重...
スタッフは児童のこともお年寄りのことも大好き。 しゃがみこんで、目線を合わせて、声が聞こえるように近寄り、背中を擦り、手を握り、笑顔で話しかけます。お年寄りを労って大切にしているように見えます。 実は、お年寄りと触れ合うと、深くて優しい心に包まれ私たちスタッフが癒やされています。 「人が生きることを応援したい」 その気...
デイサービスが終了し、お帰り前に皆で談笑。 ゆうこさんが皆に話しかけます。 「おばあちゃん、大丈夫?」 それを聴いていたスタッフはすかさずツッコミ。 「おばあちゃんって皆に話しかけているけれど、ゆうこさんが一番おばあちゃんですよ」 「あはははは」 周囲のおばあちゃんたちは大笑い。 自分も笑いながら、それでも話し続けて我...
経営者になったからやりたいと思っていたことができました。 でも、経営者になったから逃げ出したくても、やらなくてはいけないことが沢山ありました。 どちらにしても、経営者でなければできないことを沢山経験させてもらっています。 世間知らずで未熟者の私を、支えてくれた人が沢山います。 嬉しそうに早弁する児童と、それを優しく見守...
おばあちゃんたちは、台所仕事をしている時はとても楽しそうにしています。人からの頼まれごとには張り切るお年寄り。今日は誰にお願いしようかな、と悩みます。 とても丁寧にお仕事をしてくださる方、十分にできないかもしれないけれど、リハビリとして作業してもらいたい方、一緒に作業して人ととの繋がりを感じてもらいたい方。 スタッフと...