しばらく引きこもりだった私が外に出るようになり、他事業所の視察に行ったり、人に会いにいったりしています。 人に会い対話をすることは、とても貴重な時間なのだと感じ、会ってくださった人と共に過ごせたことに感謝しています。 人の話を聴くことで新たなアイデアが生まれたり、自分の価値観を確認したり、お互いに情報交換できたり、未来...
寄り添う( 13 )
Tagged
11月はみつこさんのお誕生日、90歳になります。 子育て、孫育てで優しいお母さん、おばあちゃんです。 童謡を歌うことが上手で、歌詞を忘れずにいつも口ずさんでいます。 家事仕事はとても丁寧で、いつも穏やかな微笑みで話を聞いてくれます。 家族の皆さんにとても愛されています。 子供の頃の苦労を聴くと、とても寂しい時間を過ごし...
この日、初めておたがいサロンを利用したおばあちゃん。はじめての場所ではじめての人と会うのはとても緊張するものです。 常連のおばあちゃんたちが、優しく快く迎い入れ、気が済むまでおしゃべり三昧。 住み慣れた家を空け、遠くから家族を頼って引っ越してきたため、周囲にお友達がいません。 同年代の人と思う存分おしゃべりをしてたいへ...
1人でおもむろに事務所にやってきたゆうこさん。 「すいませ〜ん。大変お待たせして、ごめんなさいね〜」 デスクワークをしていたスタッフに、笑顔で声をかけてくれます。 「お待たせしてごめんなさいね??」 とくに待っていませんでしたが(笑) 「いえいえ、わざわざありがとうございます」 笑顔で返答します。 自分がどんな人であり...
児童がいると、おばあちゃんの視線がそちらに向かいます。子どもの動きをみているだけで、子育てに参加しているのだと思います。 お昼ご飯がなかなかすすまない男の子。 お年寄りが皆で囲んで 「きちんと食べなさい」 と優しく声をかけています。 愛情たっぷりの見守りのある空間です。 (藤田) カフェイベント「昔懐かしコンサート(そ...
人は1人1人やりたいことが違います。デイサービスに来ているお年寄りも、それぞれ望みがあります。毎回、1人1人の望みを叶えることは難しいのですが、できるだけ実現したいと思っています。 買い物に行きたい人は1週間に2回デイサービスに来ているうちの1回は近くのスーパーに行ってみよう。麻雀したい人は、人が集まる月曜日に楽しもう...
テーブルの上にある毛糸で作ったボンボンが目についたおばあちゃん。 おばあちゃんは、そのボンボンを隣にすわっているおばあちゃんの手の甲に、そっと載せてみたくなりました。 上手に載せられたらとても嬉しくなりました。 手を叩いてとびきりの笑顔。 手を差し出しているおばあちゃんも楽しくなりました。 喜んでいる姿は周囲の人を幸せ...
住宅夜勤の朝。 ゆこさんのとびきりの笑顔をみたら、眠気や疲れも吹っ飛びます。 あと少しの時間、がんばれます。 ゆうこさん、ありがとう。 (藤田) カフェイベント「昔懐かしコンサート(その1) by TIOガチョンさん」(2018.10.15) カフェイベント「昔懐かしコンサート(その2) by スティービー&OK2さん...
入院していたおじいちゃんが退院してきました。 「体力が落ちた」と元気がなく食欲もあまり回復しません。天気が良かったので皆でお寿司。 最初は「足が重たい」と行くことを渋っていたおじいちゃんを、おばあちゃんが誘いました。 お寿司を口にしたおじいちゃん。 「いや?美味い。びっくりした」 美味しいを連発しながら涙を流します。 ...
デイサービスに通っているおじいちゃん。 いつも一緒に生活している、おばあちゃんが病気で入院してしまいました。 「ばあさんがいなかったら、もう俺は死んでしまう」 おじいちゃんはしょんぼりしています。 おじいちゃんは若い頃、社会で大活躍してきました。仕事で日本中を飛び回り、天皇陛下に勲章ももらいました。おじいちゃんが家を留...