Dec 03日常のあれこれ(毎日更新中)将来の妄想12月になりました。今年もあっという間に時が経ちます。 毎年、デイサービスで家族のように過ごしている数名のお年寄りと 必ずお別れの時が訪れます。 一日一日が貴重な時間のお年寄り。 今日も会えた。それだけでとても嬉しい。 お年寄りは私達若者の弱さを暖かく受け入れてくれます。 デイサービスの中が「心理的安全性」のある環境と...973 PVotagai-salon
Nov 30ゴチャマーゼ中島ミステリーツアー ごちゃまぜの会「室蘭共生の街つくりをめざす会」の事務局を担当しています この度、講演会の収支計算が終わり実行委員で集まることになりました 10月に開催した佛子園理事長 雄谷良成さん講演会の反省会、今後の活動を検討するための集まりだったはず・・・。なのですが 実行委員メンバーはそれぞれ第一線で活躍している優秀な人材ばかり やっと、皆...1547 PVotagai-salon
Nov 24共生型10年目の目標子供のように、心配しながら育ててきた「おたがいサロン」 10歳になったので親がいなくなっても活動を続けていけるように 取締役、管理者、他職員に任せることにしました 自律に向けて親の私は自由を尊重し見守り姿勢に徹しています そして、10年間、創造を続けてきたから今がある「おたがいサロン」 私がいなくても地域に合わせて新し...1273 PVotagai-salon
Nov 19日常のあれこれ(毎日更新中)ゴチャマーゼ中島ごちゃまぜの街の拠点づくり始動 その名も「ゴチャマーゼ中島」 民泊の立ち上げ、運営支援をしながら ヨガ教室 いろいろなお母さんの会 患者さんの会などなど まずは室蘭VOXメンバーの協力で稽古場として活用 そのうち気がついたら皆ごちゃまぜになっていたという仕掛け 医療法人倭会・社会福祉法人タラプの全面的な協力をいただき ...2933 PVotagai-salon
Nov 18デイサービス雪だ〜室蘭市の中で高台に位置する白鳥台 気温の下がった15日に雪が少し積もりました 子どもたちは外で雪玉づくり 寒さを忘れてワクワクします 大人は見ているだけでも寒くてブルブル 数ヶ月、寒い冬とお友達になって 仲良く一緒に楽しみましょう1006 PVotagai-salon
Nov 17介護者家族笑顔のお母さんママ起業家さんのためのお茶会に参加 にじiroのはなサロン&スクール主催 子育て&ママ起業コンサルタント しーちゃん先生を囲みママさん起業家さんたちとおしゃべり カラーセラピー、色育などママさんではなくても女性が興味を持ちそうなお話 ママさんたちの悩みを知ることができました お母さんが自分のやりたいことに挑戦して笑顔で...1382 PVotagai-salon
Nov 16デイサービス男の子とおばあちゃんの繋がり自分が主役のお誕生日は嬉しいもの 男の子から誕生日カードを手渡されて嬉しいおばあちゃん 男の子もおばあちゃんが喜んでいる様子をみると嬉しくなります 人が喜ぶ姿は自分の喜びにつながり心が満たされます 他者に自分の優しをを与えることは 人との繋がりが広がります1068 PVotagai-salon
Nov 15共生型お料理レッスンお味噌汁をいつもつくってくれているボランティアのちよこさん 今日は児童に野菜の切り方をレクチャー いつもおっちょこちょいのちよこさんですが 今日のちよこさんは児童にとって お味噌汁作りを教えてくれる先生 尊敬するちよこさんに大変身 いつも感謝しています956 PVotagai-salon
Nov 14共生型初めての看取り自分の生涯を終える瞬間まで その人らしく過ごしてほしい いつもの賑やかな音を聴きながら 安心するお味噌汁の香りに包まれて 人生で出会った人と感謝の気持ちを伝え合い また会いましょうとお別れする 人生の終わりは特別なことではなく自然なこと 人の人生の終わりは家族にとっては新たな始まりになります 良い始まりになるように終わ...1329 PVotagai-salon
Nov 13デイサービス人それぞれの表現赤ちゃんマンがカバオくん?に怒らている様子 おもちゃが散らかっていて赤ちゃんマンが泣いています かばおくんが赤ちゃんマンをあやしています。 言葉での説明はできなくても 絵の中に込められた物語をいつも微笑ましく眺めています1227 PVotagai-salon
Nov 12デイサービスサボっていられない今日もヨガに励むおばあちゃんたち 午前中もしっかり運動 洗濯物をたたんで お風呂に入って気持ちよくなり お昼ごはんをたっぷり食べて眠くなり 食器洗いと洗濯物を干してホッとして そう思ったらヨガの時間 先生が一生懸命指導しているのを見ると けして無理強いしていませんが 優しいおばあちゃんたちは頑張ります 頑張ったあとは少...1151 PVotagai-salon
Nov 11共生型みんなのビジョンスタッフが思うおたがいサロンの「これからビジョン」を教えてもらいました たくさんの楽しそうな思いがあって感動です ・ごちゃまぜお見合いをしたい ・利用者さんを温泉に連れていきたい ・お互いを思いやれる、認めあえる環境→ごちゃまぜ社会の実現につながる ・お母さんと赤ちゃんが遊べる場所にしたい ・漫才、お笑いを呼びたい ・...1134 PVotagai-salon
Nov 10日常のあれこれ(毎日更新中)91歳91歳の誕生日を迎えたみつこさん お孫さんのことが大好きで 歌を歌うことが大好きで ご飯を食べることが大好きで お風呂でゆっくり温まるのが大好きで 小さな頃の思い出話をするのが大好きで 人の話を聴いて励ますのが大好きで ご家族に愛されいつも穏やかに微笑んでいます 91歳の誕生日 スタッフが自分とお揃いで足カバーをプレゼ...1285 PVotagai-salon
Nov 09共生型美味しいものは嬉しい時々、外食にお出かけします。 自分ひとりでは出かけられないし 家族に連れて行ってもらうのも気が引けるし デイサービスのお友達と一緒なら楽しい 一生懸命頑張って生きてきて今があるので 嬉しい時間、楽しい時間を創りたいです 喜ぶ笑顔は輝いています893 PVotagai-salon
Nov 08日常のあれこれ(毎日更新中)実習生考案のレクレーション春から秋にかけて、看護学校の3年生が実習に来ます。 3人から4人のグループで2日間、お年寄りと子どもたちの支援を体験します。 毎日、利用者さんが楽しめるレクレーションを考案し 皆が参加できるように声をかけ、寄り添います お年寄りにとって若い学生とのおしゃべりはとても楽しく これまでの人生のあれこれを語りながら思い出を振...912 PVotagai-salon
Nov 07共生型生き方のお手本がつながる環境人に認められたり、大切にされようとするのではなく 自分で自分のことを肯定的に受け入れる行動をとる 情けない自分も泣き虫な自分も 意地悪な自分も怒っている自分も 見返りを求めて献身的になる自分も 自分の価値観が正しいと押し付ける自分も いろいろな自分を経験すると どの自分が一番良いかわかってくる すべての経験を支えてくれ...1326 PVotagai-salon
Nov 06デイサービス素直な表現「おばあちゃんね〜 あなたが可愛いのよ〜」 子守唄らしきものを歌いながら話しかけています 見返りを求めるのではなく 優しさを与えたい思いが 人の心の中に自然と存在している 素直に優しさを表現できるように そっと見守り支えたいと思います1006 PVotagai-salon
Nov 05日常のあれこれ(毎日更新中)人のために会社を経営をしていると様々なことが経験できます その度に頭を下げたり、落ち込んだり、自分は未熟者だと反省 何があっても最終的に責任を取るのはたった一人の経営者 全てをさらけ出し失うこと手放すことに抵抗が無くなりました 毎日、今、人生が終わっても何も後悔の無い時間にしています 職員のため、利用者のために自分の弱さ受け入れ...1121 PVotagai-salon
Nov 04デイサービス楽しく業務改善各部門の職員会議はそれぞれ定期的に実施している様子も 年度代わりからバタバタとしていて全部門が揃った職員会議は久しぶり 法人の今後の動向について そしておたがいサロンのこれからを皆で楽しむ方法について 業務改善も楽しさが目的だとワクワクします 手放すものは惜しみなくさようなら そして新しいものをさっさと取り入れる まず...994 PVotagai-salon
Nov 03デイサービス春が待ち遠しい歳を重ねていると物忘れがあるお年寄り 一人暮らしのお年寄りは、冬になると雪かきや火の始末が不安になります 外で転倒する危険性も増加します 本人は自宅での生活が一番落ち着く場合もありますが 家族にとっては何かあったら心配 家事になってご近所にご迷惑をかける可能性も そんなこんな、それぞれ家庭の事情で冬の間だけ 施設に入所...1001 PVotagai-salon