Warning: Undefined array key "tweets_number_after_title_top" in /home/kumac/otagai-salon.link/public_html/wp-content/themes/dp-colors/inc/scr/article-loop.php on line 100

Page 17

みんなのおばあちゃん

みんなのおばあちゃん

職員、ボランティアさん、皆が集まって食事会 退職する職員と最後の時間 今夜はゆうこさんも連れていきたい。 私達がお世話をするから・・・ スタッフがゆうこさんの参加を希望して ご家族も了承してくださいました お食事会の開始時間は19時 19時といえば、ゆうこさんのおネムの時間 午後から強制的にお昼寝時間で体力温存 おかげ...
1133 PV
佛子園理事長 雄谷良成さん 講演会

佛子園理事長 雄谷良成さん 講演会

おたがいサロンが事務局を担当しています。 よろしくおねがいします。 2019年10月11日(金)18時〜 佛子園理事長 雄谷良成さん 講演会 ご協賛のお願い 石川県にある社会福祉法人佛子園 http://www.bussien.com/#/ 年齢や国籍、障害の有無に関わらず、様々な人が共に暮らせる街づくりに取り組んでい...
2752 PV
佛子園訪問(藤田)(2019.9.6)-Vol.569- 共生型デイサービス おたがいサロン

佛子園訪問(藤田)(2019.9.6)-Vol.569- 共生型デイサービス おたがいサロン

石川県にある社会福祉法人 佛子園に行ってきました。 目的は理事長の雄谷良成さんにお会いして、 ごちゃまぜの街をつくる秘訣、 そして人を育てられる人を育てる方法をお聴きしました。 とてもお忙しい方なのですが、私と向き合ってお話を聞いてくださり本当に感謝です。 実践者から直接お話を聞くと、心に渦巻いていた不安がなくなり、ワ...
1591 PV
9月15日おたがいサロンのイベント(藤田)(2019.9.5)-Vol.568- 共生型デイサービス おたがいサロン

9月15日おたがいサロンのイベント(藤田)(2019.9.5)-Vol.568- 共生型デイサービス お...

おたがいサロンデイサービスと、高齢者住宅でイベント開催。 生ギター演奏で、のど自慢。 のど自慢参加希望の方はご連絡ください。 その他、フォーク、ジャズの演奏。見応えのあるよさこい演舞もあります。 バーベーキューは、ハイミート田中さんの特製バーベキューセットを販売。 自由に焼いて皆で食事。 おたがいサロンスタッフ特製豚汁...
1751 PV
自分と向きあう(藤田)(2019.9.4)-Vol.567- 共生型デイサービス おたがいサロン

自分と向きあう(藤田)(2019.9.4)-Vol.567- 共生型デイサービス おたがいサロン

目線をあわせると 口から溢れる言葉以外に 心から溢れる思いが伝わる 言葉では表現しきれない今の感情 これまでの感情の積み重ね これからの希望 目を合わせながらおしゃべりすると 表情、しぐさ その人自身からのエネルギーを感じます 対話をしながら 人の感情が変化していく様子を感じます 人と向き合い対話をすると 自分の感情も...
1613 PV
コーヒータイム(藤田)(2019.9.3)-Vol.566- 共生型デイサービス おたがいサロン

コーヒータイム(藤田)(2019.9.3)-Vol.566- 共生型デイサービス おたがいサロン

昼食後に一杯のコーヒー お年寄りの日課です 今日は男児がつくってくれています いれ方を一度覚えたら忘れません コーヒー クリーム シュガー まんべんなく一杯ずつ さすがです 美味しいコーヒーが出来上がること間違いなし (藤田) 正社員/パート募集中 おたがいサロンでは、正社員/パートを募集してます。 子育て中の方は、と...
1403 PV
バーベキュー(藤田)(2019.9.2)-Vol.565- 共生型デイサービス おたがいサロン

バーベキュー(藤田)(2019.9.2)-Vol.565- 共生型デイサービス おたがいサロン

今年始めての屋外バーベキュー 暑すぎたり、雨だったりで ずっとやりたかったのに、できなかったバーベキュー 今日は爽やかな天気だしやりたいね〜 スタッフの思いだけで始まるバーベキュー 事前のお知らせはなく、朝突然に決まります テーブルセット、炭熾し、お買い物 バタバタと準備 もちろんお年寄りもお手伝い 美味しく食べたあと...
1536 PV
新たな道(藤田)(2019.8.31)-Vol.564- 共生型デイサービス おたがいサロン

新たな道(藤田)(2019.8.31)-Vol.564- 共生型デイサービス おたがいサロン

おたがいサロン開設当初からの仲間が新しい道に進むことになりました。 感謝の気持ちを込めて、ゆうこさんから花束贈呈。 自分の身体と同じくらい大きな花束を抱え スタッフに今日がお別れだと聞くと泣き出したゆうこさん 涙を流しながら、少しおしゃべり 一区切りついた時には花束を渡すことを忘れて 手に握ったままその場を去ろうとしま...
1562 PV
一緒にがんばろ(藤田)(2019.8.30)-Vol.564- 共生型デイサービス おたがいサロン

一緒にがんばろ(藤田)(2019.8.30)-Vol.564- 共生型デイサービス おたがいサロン

自分の弱さや苦手なことを認め受け入れ 傷つくかもしれないことを怖れない勇気。 最初の一歩はとても怖いから 一緒にそばについているよ。 手を握ろうか? 背中を押そうか? やりたいことに挑戦しようという意欲は 新しい自分を発見する原動力。 失敗なんて怖くない。 新たな自分を発見した喜びに変えよう。 一緒に感動を共有しよう。...
1431 PV
対話(藤田)(2019.8.29)-Vol.563- 共生型デイサービス おたがいサロン

対話(藤田)(2019.8.29)-Vol.563- 共生型デイサービス おたがいサロン

デイサービスで顔なじみになると 知っている人がいるという安心感を与えてくれる 1週間に一度会える人、毎日会える人 近況報告やお悩み相談 実習生に人生を教えたり 対話は人と人を繋ぐ手段 場合によっては、おたがいに話が噛み合わないトンチンカンな会話でも 自分の感情を表現できると心が喜ぶ 人と感情を共有できると孤独が緩和され...
1475 PV
興味を刺激する(藤田)(2019.8.28)-Vol.562- 共生型デイサービス おたがいサロン

興味を刺激する(藤田)(2019.8.28)-Vol.562- 共生型デイサービス おたがいサロン

夏休みが終わり、学校が始まりました。 午前中はお年寄りだけでのんびり過ごし 午後は子どもたちが登場してにぎやか。 男の子がスタッフに近寄ってきました。 「またどこか行きたい」 夏休み中に近くのコンビニにアイスクリームを買いに行ったことが とても嬉しかったようです。 そっか〜、お出かけしたいのか〜。 室蘭生涯学習センター...
1393 PV
ヨガ教室はじまります(藤田)(2019.8.27)-Vol.561- 共生型デイサービス おたがいサロン

ヨガ教室はじまります(藤田)(2019.8.27)-Vol.561- 共生型デイサービス おたがいサロン

サービス付き高齢者向け住宅おたがいサロンで、 ヨーガセラピーが始まります。 呼吸を意識しながら、ゆっくりと身体をほぐします。 どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください。 お問い合わせは、おたがいサロンまたは講師の砂川さんに直接ご連絡ください。 (藤田) 正社員/パート募集中 おたがいサロンでは、正社員/パート...
1482 PV
強さ(藤田)(2019.8.26)-Vol.560- 共生型デイサービス おたがいサロン

強さ(藤田)(2019.8.26)-Vol.560- 共生型デイサービス おたがいサロン

「私さ、よく忘れるんだわ 思い出すこともあるんだけど でも、頭ぐちゃぐちゃなのさ だからあんた頼むわ〜」 記憶障害があっても、強がることなく それを受け入れて人に助けてもらう 図々しいほどの開き直りが おばあちゃんたちを強くする さて、おじいちゃん達は「女は強い」といつも言っていますが、 男同士で何を相談しているのでし...
1413 PV
模様替え(藤田)(2019.8.25)-Vol.559- 共生型デイサービス おたがいサロン

模様替え(藤田)(2019.8.25)-Vol.559- 共生型デイサービス おたがいサロン

おたがいサロンでは時々、テーブルや椅子の配置を変えたり 家具の模様替えをします。 それは、その時によって様々な理由があります。 夏はエアコンの風が直接当たらない配置にするとか 食事の介助をするためにスタッフが座りやすくするためだったり。 人を変えるのではなく、環境を変える。 模様替えをした翌日のお楽しみは、皆さんどこの...
1859 PV
安心感(藤田)(2019.8.24)-Vol.558- 共生型デイサービス おたがいサロン

安心感(藤田)(2019.8.24)-Vol.558- 共生型デイサービス おたがいサロン

誰かの役にたつ、必要とされると 自分の存在価値を感じることができます。 人の役割はとても大切なのだと思います。 特に、ケアを受けている人は 自分の存在価値を感じにくいかもしれません。 だから、私達専門職は 一人の人の存在を活かすように 人と人を繋げて感情を共有する時をつくります。 自分が誰かの役に立っている ここにいて...
1536 PV
自分でいられる場所(藤田)(2019.8.23)-Vol.557- 共生型デイサービス おたがいサロン

自分でいられる場所(藤田)(2019.8.23)-Vol.557- 共生型デイサービス おたがいサロン

お年寄りも、子どもたちも そしておたがいサロンの職員も 人は、今の自分に相応しいものを選択する自由がある 自分を大切に行動する勇気を持っていると信じて 自分で選んだ人生を歩む力を持っていると信じて 人はいつでも変わる可能性があると信じて 見守ることができる、深い優しさが在る場所になろう いつでも帰ることができる、自分が...
1372 PV
おたがいサロン号(藤田)(2019.8.22)-Vol.556- 共生型デイサービス おたがいサロン

おたがいサロン号(藤田)(2019.8.22)-Vol.556- 共生型デイサービス おたがいサロン

おたがいサロン号は只今航海中。 途中で乗船した人、下船した人、沢山の人がこの船の存在を知っています。 共生は、どんな人がいても当たり前。 乗船も下船も自由な選択です。 下船した人は、自分に適した船を見つけに行くでしょう。 乗船している間は、皆仲間、同志です。 乗組員は、一人ひとり個性が強くて、デコボコ。 だからこそ、自...
1289 PV
水分補給(藤田)(2019.8.21)-Vol.555- 共生型デイサービス おたがいサロン

水分補給(藤田)(2019.8.21)-Vol.555- 共生型デイサービス おたがいサロン

今年の夏は猛暑続き。 お年寄りは汗をかいているのに 「寒い、寒い」 体を動かさないので、体感温度が違うのです。 しかし、気づかないうちに脱水になってしまいます。 あの手この手で、こまめな水分補給を促します。 甘いものが好きなので、時々シャーベットや、アイス。 子どもたちは、かき氷つくり。 時には、美味しいスイカが出てき...
1499 PV
おばあちゃんのつまみ食い(藤田)(2019.8.20)-Vol.554- 共生型デイサービス おたがいサロン

おばあちゃんのつまみ食い(藤田)(2019.8.20)-Vol.554- 共生型デイサービス おたがいサ...

夏休み中のランチタイム お年寄りと子どもたちと一緒にご飯 おばあちゃんと子どもたちが向かい合わせで 同じテーブルを囲んで食べ始めます 食欲旺盛なおばあちゃんはもりもり食べるので 子どもたちよりも早く食べ終わりました なんとなく、まだ何か食べたい・・・。 おばあちゃんは、目の前に美味しそうなおかずを見つけてしまいました。...
1703 PV
ヨガの時間(藤田)(2019.8.19)-Vol.553- 共生型デイサービス おたがいサロン

ヨガの時間(藤田)(2019.8.19)-Vol.553- 共生型デイサービス おたがいサロン

8月から始まったデイサービスでのヨガの時間 児童も興味津々で見様見真似で参加しています 児童が頑張っていたら、お年寄りも頑張らなくてはいけません さあ、なんでもチャレンジしてみましょう。 はじめてのこと、不得意なことは 誰かがそっとサポートしてくれます。 (藤田) 正社員/パート募集中 おたがいサロンでは、正社員/パー...
1658 PV