Feb 02共生型もう少しで100歳おたがいサロンとゴチャマーゼ 色んな人がいて楽しくなっちゃいます。 認知症 うつ病 発達障害 ガン末期 保護観察中 人生いろいろ、躓くことだってあるし、病気にもなる。 みんな良い人なんですよ。 素敵な人なんですよ。 自分の当たり前があたりまえではないことに気付かされ 世界観が広がります。 良いも悪いもなくて、みんな毎日...670 PVotagai-salon
Feb 01デイサービスいつもの会話朝、デイサービスにおばあちゃんたちがやってくる。 外は寒いから外出は億劫なはずなのに デイサービスには来てくれる。 「よく来たね〜」 「寒いね〜」 そんな会話から始まり 毎週会っているけど 「あんたにいつ会ったんだっけ?」 「先週会ったよ〜」 そんな会話で盛り上がる 笑 忘れても良いのさ そんな自分で良い 人に聞けば良...772 PVotagai-salon
Jan 15おたがいサロンおたがいサロンワーケーション 終了しました2022年1月10日〜12日の3日間 高校生がデイサービス体験、小中学生もお手伝いしてお昼ごはんを一緒に食べる そんな企画のおたがいサロンワーケーション無事に終了しました! 途中肉じゃがと汁物の煮込みが間に合うか あたふたでしたが、みんなで協力しあって、なんとか食事にありつけました 今日は清水ヶ丘高校学生さんと 小学生...857 PVotagai-salon
Jan 11おたがいサロン2022年もちつき大会デイサービスで餅つき いつも、いきあたりばったりのレクレーション 管理者からメールが入る 「もち米を蒸す布巾どこにあるでしょう?」 「それは無いかもしれない ホームセンターに走ろう」 「今、走っています」 そんなメールのやり取りから始まる さあ〜、いよいよ杵と臼の登場 おじいちゃん、おばあちゃん、子どもたち みんなで杵...808 PVotagai-salon
Jan 07日常のあれこれ(毎日更新中)You Tubeチャンネルあります時々。You Tubeで配信しているのです。 その名も由希 ゆうき の仲間 こっそりと 笑 FMびゅーで放送している「ごちゃまぜラジオ」 そして代表の藤田がスタッフ教育や共生型についておしゃべりしていたり みんなでワイワイ楽しく遊んでいる様子だったり まとまりのないチャンネルですが時々覗いてくださるとうれしいです。 こ...662 PVotagai-salon
Jan 03共生型2022年 新年のご挨拶2022年1月3日 本日からデイサービスは通常通りの営業を開始しています。 昨年中は大変お世話になりました。 昨年はゴチャマーゼの改修工事が無事に終了し、ごちゃまぜ食堂とデイサービスの間にドアが付き、自由に行き来できるようになりました。それはごちゃまぜの空間。食堂を利用する地域の人と、デイサービスのお年寄りや子どもたち...633 PVotagai-salon
Dec 31お知らせ2021年〜2022年 年末年始の営業お知らせ1月1日 土曜日 新春 ごちゃまぜラジオ 15時00分〜16時30分 放送(FMびゅ〜) デイサービス おたがいサロン ゴチャマーゼともに 1月3日月曜日からサービス提供を開始します 居宅介護支援事業所 1月4日火曜日から営業します ごちゃまぜ食堂 1月5日水曜日から営業します 皆様今年は大変お世話になりました。673 PVotagai-salon
Dec 25おたがいサロンおたがいワーケーションおたがいワーケーションとは、デイサービスのおじいちゃんおばあちゃんと一緒に ご飯をつくって食べましょうという企画。 お料理をしてみたいという子どもたちはお年寄りに教えてもらいながら お料理が得意な子どもたちはお年寄りにお料理を振るまえる そんな企画です。 2022年1月11日(火) 〜 12日(水) 11時〜14時 子...979 PVotagai-salon
Dec 13ごちゃまぜ食堂12月14日〜16日の3日間 白鳥台でごちゃまぜ食堂中島でのごちゃまぜ食堂は休業中 皆様には大変ご迷惑をおかけしています。 明日から3日間。 12月14日(火)〜16日(木)は 白鳥台のおたがいサロンでごちゃまぜ食堂営業します。 この機会に、高齢者住宅をちょっと覗いてみませんか? お待ちしています。 場所 室蘭市白鳥台5−20−1 サービス付き高齢者向け住宅おたが...806 PVotagai-salon
Nov 26お知らせごちゃまぜ食堂 3週間休業ごちゃまぜ食堂は11月26日〜12月19日まで約3週間休業になります。 ちょうど開設して1年がたちました。 多くの人に支えられたこと、心から深く感謝しています。 美味しいご飯を楽しみに来てくださったり、ゆっくりおしゃべりをすることを楽しみに来てくださったり、就労メンバーを応援しに来てくださったり、そしておつりを...980 PVotagai-salon
Nov 23人材育成 介護、福祉、人へのケアをお仕事にしている方へ毎日皆さんは楽しんでお仕事できているでしょうか。自分を育むことができているでしょうか。 楽しいというのは、大変、苦しいなどの経験があるからこそ楽しいになります。 らくとは違うので、大変さがあって当然。 自分の目指すこと、利用者への良いケアのために、思いを共有する作業をしながら 作り上げていくことで達成感のある楽しさを感...754 PVotagai-salon
Nov 23お知らせおたがいサロンイベント情報2021年12月20日 13時〜15時 おたがいサロンの喫茶店(白鳥台 高齢者住宅内) 室蘭キリスト教会 グロリアチャペルの演奏をお楽しみください お問い合わせはおたがいサロンまで 電話 担当 0143-50-3890927 PVotagai-salon
Nov 15ごちゃまぜ2021年11月 ごちゃまぜの街づくりをめざす会 講演会の模様11月12日、全国で活躍されているお二人をお招きして講演会。 自分の感じていること、活動してきたことを自信を持って表現する。その姿に感動です。 迷いながらも自分を信じて表現をし続け、これまでの孤独や苦労は、想像をはるかに超えたものだったのだろうと思いました。そしてトップランナーで在ることの責任もあると思いますが、それよ...934 PVotagai-salon
Nov 05人材育成 感情を動かす介護人は何のために生まれてきたのかご存知ですか? 自分を経験するために、この世に生まれてきました。 自分を経験するってどういうこと? それは、様々なことを経験し、喜怒哀楽を感じ表現すること。 自分の感情を丁寧に扱い、慈しみ、抱きしめること。 続きはこちら https://note.com/otagaisalon/n/ne2...720 PVotagai-salon
Oct 11ごちゃまぜごちゃまぜラジオ 第1回いよいよ始まりました。ごちゃまぜラジオ。 毎回、ユーチューブにアップしますので、聞き逃した方、もしくは聞けない方 どうぞこちらから、楽しんでください。804 PVotagai-salon
Oct 02お知らせごちゃまぜの街づくりをめざす会 2021年講演会開催決定のお知らせ佛子園理事長 雄谷良成さん×studio-L代表取締役 山崎亮さん ごちゃ噺3 「地域デザイン」と「地域福祉」であなたと室蘭はどう変わるのか 日時:2021年11月12日 金曜日 開場:17時30分 開演:18時 会場:室蘭市市民会館 料金:一般 1,000円 学生: 500円 ネット視聴: 2,000円 講演会内容 ...1760 PVotagai-salon
Sep 28共生型ごちゃまぜラジオ始まるよ〜介護や福祉って当事者になってみないと遠い話に感じたり 敷居が高くて、近寄れなかったり。 実は、そんなに特別なものではなくて、どんな人も他者に優しくできる。 ちょっとおかしな行動が、可愛いと思えるのは、一生懸命自分らしく生きようとしている行動だから。 デイサービスは人の支援を受ける場所ではなく、誰かの支えになれる場所。 ...824 PVotagai-salon
Sep 20人材育成 職員改造計画始動今回は、職員の改造計画第1段 新しい職員は、利用者さん第一で自分のケアをしていませんでした。 見かねたスタッフが、メイク指導。 見ているおばあちゃんたちも、楽しくなってワイワイガヤガヤ。 きれいな人に話しかけられたほうがお年寄りだって嬉しいのです。 それよりも何よりも、まずは自分を大切に丁寧に扱うこと。 すると他者のこ...939 PVotagai-salon
Sep 05日常のあれこれ(毎日更新中)女性が一人で起業して、プラスに変えられたこと今日は、お礼を伝えたくて。 つい先日、気づいたことがありました。 起業した当時、12年前、行政から助成金を勧められて喜んでいたら ある日、呼び出されて「やっぱり主婦のおままごとには税金は使えない」と言われ、受け取れないことがありました。 その他には、女性であるからという理由で銀行の融資が厳しかったり、適切な情報提供が受...885 PVotagai-salon
Sep 03ごちゃまぜ食堂ジンギスカン鍋ですき焼き先日、お客さまからのリクエストですき焼きしました。 しかも〜、室工大の清水先生開発のジンギスカン鍋で。 さらに、白老牛で! 熱した鍋にお肉をのせると、ジューッと良い音と芳しい香り。 そして卵はフワッフワに泡立てて、お肉や野菜を浸して食べる。 なんとも贅沢なメニューでした。 ご希望の方はご連絡ください。 お肉は時価の価格...3131 PVotagai-salon