初めてのお泊りは温泉旅行(藤田)(2018.8.27)-Vol.196-

毎日デイサービスに来ているおばあちゃんがショートステイ(短期入所)を利用しました。初めてのお泊りで、おばあちゃんが混乱しないか心配だったのですが、無事に2泊3日の冒険を終え、久しぶりにデイサービスに元気な笑顔で登場。
「久しぶりだね〜。どこか行ってたの?」
スタッフが聞いてみました。するとおばあちゃんは
「層雲峡と定山渓に行ってきたの。温泉良かったよ。たまにのんびりするのもいいでしょう」
おばあちゃんは、とても満足そうな笑顔で話してくれました。
お泊りした施設は、室蘭から車で1時間以上かかるちょっぴり遠くの施設だったのですが、そこには温泉があります。おばあちゃんにとって、久しぶりの小旅行。
この記憶がいつまで残るかはわかりませんが、のんびり温泉に行ってきた気分で、子供からプレゼントされた良い思い出になっているようです。初めての利用者さんを受け入れる施設側の努力も感じられます。
ご家族は、デイサービスでも短期入所でも、施設に預けるだけで罪悪感を少なからず感じるものです。これまで何でもできた頼りになる親、また支え合って助け合ってきた妻や夫が、介護が必要な状態になったことを受け入れるまでに相当な葛藤があるのです。そして、当人も自分の状態を受け入れることはなかなか難しいもの。介護施設などの新しい環境に入るのは抵抗を感じるのは当然です。
それでも勇気を出して飛び込んでみると、新しい世界で自分の居場所が見つかり、自分らしさを取り戻すことができます。そして家族も心と時間の余裕ができて、自分の人生を楽しむことができます。家族はお互いに迷惑をかけたいとは思っていません。愛し合っているからこそ、自分らしい人生を楽しんでもらいたいと思っています。
利用者さんたちの不安を軽減し、楽しい時間になるように支援する介護の専門職と、ご家族の葛藤を察し、その不安な心に寄り添い背中を押してあげるケアマネと、介護の世界は沢山の専門職の連携と協働で成り立っています。家族の幸せを願い、その生活を支える仕事です。
「おばあちゃんの八百屋さん~注文をまちがえる八百屋さん(仮)」
いよいよ本日8/27(月)最終日。皆さんのご来場を心待ちにししております。
(藤田)
カフェイベント「白花豆ようかん作り」(2018.9.3)
小塩良志子さん(株式会社アオキ 代表取締役)を講師としてお招きして羊かん作りにチャレンジ
「おばあちゃんの八百屋さん~注文をまちがえる八百屋さん(仮)」開催のお知らせ
今年もやります、みなさん、遊びに来てください!
7月9日から8月末までの毎週月曜日。
壮瞥町の朝採り新鮮野菜!
朝10時に開店し、売れ切れ次第終了。
「人を巻き込み地域をつなぐ仕掛けの作り方」~わくわくセンター in 愛知(2018.8.29)
正社員/パート募集中
おたがいサロンでは、正社員/パートを募集してます。
子育て中の方は、とても働きやすいと思います(お子さん連れでの勤務okとか・・・)
otagai-salon.link おたがいサロン スタッフ募集(その②有資格者編)のお知らせ(2018.3.7)共生型デイサービスおたがいサロンでは、今年4月から一緒に働いてもらえるスタッフ(正社員/パート)さんを「資格なしでもOK」(前回upした募集)とは別に介護支援専門員資格(未経験可)をお持ちの方を新たに募集します。介護支援専門員資格をお持ちの方経験・年齢、問いません。ただし車の普通免許を持ってて送迎業務に支障がないこと。子育て中の方も安心。お子さん連れて来ての勤務も可!(いや、むしろ大歓迎!)「スタッフ募集のお知らせ」ではありますが、「おたがいサロンってこんなとこだよ」という話でもあります(前回よりちょっと...
共生型デイサービス「おたがいサロン」(室蘭市白鳥台)には
◎「やりたい」に挑戦できるワクワクする自由がある
◎子どもからお年寄りまで誰でも安心して自分の個性を表現できる場所
◎生きる喜びを分かち合える仲間ができる
◎日常のあれこれ(スタッフ ブログ毎日更新中)
介護や子育てのお悩みごと、
共生型ついてのご相談など、いつでもお気軽にご相談ください
お問い合わせ(AM8:30 ~ PM5:30)
電話:0143-50-3890
メールはこちらのフォームより
COMMENT ON FACEBOOK