避難訓練と職員の涙(藤田)(2018.12.30)-Vol.321-

避難訓練が年に2回あります。同日にデイサービスと高齢者住宅の2箇所で実施しました。
消防士さん立会のもと、職員が真剣に参加です。12月の寒波の日だったので、お年寄りや児童は屋内に留まりながら避難体験。
無事終了してホッとしていた頃、この日、お休みのはずの職員が髪の毛を振り乱し、戸惑いの表情でかけこんできました。
「おたがいサロンが火事だって電話が入って、びっくりして飛んできた。お年寄りの顔が浮かんで・・・」
今日は避難訓練だったことを忘れていた様子。
「良かったあ〜」
その場に崩れ落ち、安心して、一緒に笑いながら涙を流す職員。
施設には自動火災通報装置があります。実際に装置を使っての訓練。
ボタンを押すと連動してすべての職員に、施設が火事であることの電話が入ります。電話を受けた休暇中の職員は、驚いてすぐさま車で駆けつけてくれたのでした。
職員はみんな責任感を持って業務に取り組んでいますが、人との繋がりを大切にして、家族のように思いを込めて関わっている職員ばかりです。
素敵な職員に支えられて、おたがいサロンがあることに感謝して、心が暖かくなりました。 今回は、この職員の思いがけない行動で充実した訓練になりました。
(藤田)
新春恒例おたがいサロンのもちつき大会(2019.1.7)
すっかり恒例行事となりました、おたがいサロンの新春もちつき大会です。
■日時:2019.1.7(月) 11:00~14:00
■参加無料
正社員/パート募集中
おたがいサロンでは、正社員/パートを募集してます。
子育て中の方は、とても働きやすいと思います(お子さん連れでの勤務okとか・・・)
otagai-salon.link おたがいサロン スタッフ募集(その②有資格者編)のお知らせ(2018.3.7)共生型デイサービスおたがいサロンでは、今年4月から一緒に働いてもらえるスタッフ(正社員/パート)さんを「資格なしでもOK」(前回upした募集)とは別に介護支援専門員資格(未経験可)をお持ちの方を新たに募集します。介護支援専門員資格をお持ちの方経験・年齢、問いません。ただし車の普通免許を持ってて送迎業務に支障がないこと。子育て中の方も安心。お子さん連れて来ての勤務も可!(いや、むしろ大歓迎!)「スタッフ募集のお知らせ」ではありますが、「おたがいサロンってこんなとこだよ」という話でもあります(前回よりちょっと...
共生型デイサービス「おたがいサロン」(室蘭市白鳥台)には
◎「やりたい」に挑戦できるワクワクする自由がある
◎子どもからお年寄りまで誰でも安心して自分の個性を表現できる場所
◎生きる喜びを分かち合える仲間ができる
◎日常のあれこれ(スタッフ ブログ毎日更新中)
介護や子育てのお悩みごと、
共生型ついてのご相談など、いつでもお気軽にご相談ください
お問い合わせ(AM8:30 ~ PM5:30)
電話:0143-50-3890
メールはこちらのフォームより
COMMENT ON FACEBOOK