誰かの役にたつ、必要とされると 自分の存在価値を感じることができます。 人の役割はとても大切なのだと思います。 特に、ケアを受けている人は 自分の存在価値を感じにくいかもしれません。 だから、私達専門職は 一人の人の存在を活かすように 人と人を繋げて感情を共有する時をつくります。 自分が誰かの役に立っている ここにいて...
おたがいサロンってこんな職場( 3 )
Tagged
お年寄りも、子どもたちも そしておたがいサロンの職員も 人は、今の自分に相応しいものを選択する自由がある 自分を大切に行動する勇気を持っていると信じて 自分で選んだ人生を歩む力を持っていると信じて 人はいつでも変わる可能性があると信じて 見守ることができる、深い優しさが在る場所になろう いつでも帰ることができる、自分が...
おたがいサロン号は只今航海中。 途中で乗船した人、下船した人、沢山の人がこの船の存在を知っています。 共生は、どんな人がいても当たり前。 乗船も下船も自由な選択です。 下船した人は、自分に適した船を見つけに行くでしょう。 乗船している間は、皆仲間、同志です。 乗組員は、一人ひとり個性が強くて、デコボコ。 だからこそ、自...
職員から、わたあめの機械を購入してほしいと要望があがりました。 購入OKが出た時 「やった〜」 と飛び跳ねるように喜ぶ職員。 「おばあちゃんたちに楽しんでもらいたい、 喜んでもらいたい」 その思いがとても嬉しいです。 うまくいくかどうかはわかりませんが、早速購入。 「さあ〜、わたあめを作るよ〜」 ワクワクしながら、皆の...
新しいスタッフです。 お年寄りも、スタッフもメロメロです。 子どもはそこにいるだけで癒やされる存在。 今まで、一番年下だった児童はお兄ちゃんになってあやしています。 目が合った瞬間、ニコッと笑顔を向けられると爺も婆もイチコロです。 (藤田) おたがいサロンからのお知らせ 正社員/パート募集中(2019.6.14修正) ...
おたがいサロンの支援記録は、希望されるご家族に公開しています。 スマホ、パソコンからサロンでの活動の様子を写した写真やスタッフの記録を閲覧できます。 そして、ご家族からもコメントを頂けます。 デイサービスは送迎時にご家族とのお会いできるのですが、それはほんの少しの時間。 十分なコミュンケーションがとれません。 支援記録...
アルバイト1名が大学活動が忙しくなり、アルバイトを辞めることになりました。 おたがいサロンの勤務はシフト制なので、職員一同が揃うことは難しいのです。そのため、チャットワークで情報共有しています。 大学生が辞めるお知らせがあったのち、職員一人ひとりから学生へのメッセージがありました。週1回程度一緒に仕事をしているだけなの...
高齢者住宅に入居して1年半が経過したおばあちゃんがいます。 朝は住宅からデイサービスまでスタッフと徒歩で通所。 住宅からデイサービスに来ると気持ちが切り替わり、他利用者さんとの会話に花が咲き、家事の手伝いに積極的になり、自然と心と身体が動きます。 デイサービスが終了して、皆さん帰りの支度になると 「私は今日も泊まり?」...
安心できる環境では、人は自由に伸び伸びと生活できます。やりたいことに集中できるものです。 「共生型」デイサービスでは、お年寄りと児童の関係性が、互いによい影響を与えます。 今日は、この記事(勇気を育てる~共生型デイサービスの魅力(藤田)(2019.5.5)-Vol.447-)から、安心してくつろげる環境がもたらす影響に...
どんな些細なことであっても、自分から何かをやりたいと思い、実行できる環境は、皆を元気にします。 下の記事を私なりに整理してみました。 ポイント: 1.「やらされる」ではなく、「やりたい」が「やれる」はその人も周りの人も元気にする 2.「手伝って」「助けて」が許される環境は「おたがいさま」という自由な関係性の上に成り立つ...