共生型だからこそ( 8 )

Tagged
活発さと穏やかさのバランス(藤田)(2019.5.22)-Vol.464- 共生型デイサービス
おたがいサロンの共生型は介護保険通所介護が主たる事業所です。 通所介護を利用してしているお年寄りの支援に支障が無いように、しかも、効果的な関係が構築できるように基準該当放課後等デイサービスを実施することになります。 そのため、お年寄りと児童の利用者割合を考えながら受け入れをしています。 多世代が過ごす場所で生活支援を行...
お絵かき(藤田)(2019.5.16)-Vol.458- 共生型デイサービス
イベントのために購入したホワイトボード。 時々、子どもたちのお絵かきに活用。 嬉しそうに絵を描く男の子。 指示されることなく、評価されることなく、自由に表現できるのは楽しい。 のびのびと、すくすくと大きくなっていくことを、スタッフもお年寄りも願っているのです。 (藤田) おたがいサロンからのお知らせ 蕎麦打ち名人髙橋さ...
子ども達の身長(藤田)(2019.5.15)-Vol.457- 共生型デイサービス
今日の遊び場は洗濯カゴの中。 なにやら歌を歌いながら、ご機嫌です。 お年寄りは遠目にみながら、機嫌良く遊んでいる様子をみて笑顔になります。 お兄さん、お姉さんたちはみんなでお絵かきをしたり、スタッフの名前を書いています。 様子をみていたお年寄り 「みんな、背が伸びて大きくなっているよね」 その言葉から子ども達の様子を、...
お手伝い(藤田)(2019.5.14)-Vol.456- 共生型デイサービス
おたがいサロンに来る子ども達はみんなとても優しいのです。 「お手伝いしてほしい」とお願いすると、快く引き受けてくれます。 お洗濯が終わって洗濯物を取り出し、おばあちゃんたちのところに運びます。 そのあとは、おばあちゃんたちと一緒に洗濯物を干してくれます。 みんなの優しい気持ちに支えられる毎日です。 (藤田) おたがいサ...
水遊び?(藤田)(2019.5.10)-Vol.452- 共生型デイサービス
おばあちゃんたちのお茶碗洗いを真似てお手伝い。 ニコニコしながら楽しんでいます。 まるで水遊び気分。 少しづつお手伝いができるようになってきました。 (藤田) おたがいサロンからのお知らせ 蕎麦打ち名人髙橋さんによるおいしいお蕎麦を食べよう~5月のカフェイベント ■ 蕎麦打ち名人髙橋さん(室蘭八丁平 商工八の会会員) ...
【解447】安心できる環境は「自由」「やる気」「自信」「挑戦」の土台 ~ 室蘭の小さなデイサービスより
安心できる環境では、人は自由に伸び伸びと生活できます。やりたいことに集中できるものです。 「共生型」デイサービスでは、お年寄りと児童の関係性が、互いによい影響を与えます。 今日は、この記事(勇気を育てる~共生型デイサービスの魅力(藤田)(2019.5.5)-Vol.447-)から、安心してくつろげる環境がもたらす影響に...
勇気を育てる~共生型デイサービスの魅力(藤田)(2019.5.5)-Vol.447-
お年寄りが子どもたちと生活を共にする「共生型」デイサービスだからこその微笑ましい風景。 それは、お年寄りにとっても、児童にとっても、よい影響をもたらします(→)。 勇気を育てる~共生型デイサービスの魅力 お年寄りが子どもたちと生活を共にする「共生型」デイサービスだからこその魅力を紹介します。 学校の放課後にサロンに来る...
【解446】何歳になってもチャレンジできる環境は人を生き生きと輝かせる – 室蘭の小さなデイサービスより
どんな些細なことであっても、自分から何かをやりたいと思い、実行できる環境は、皆を元気にします。 下の記事を私なりに整理してみました。 ポイント: 1.「やらされる」ではなく、「やりたい」が「やれる」はその人も周りの人も元気にする 2.「手伝って」「助けて」が許される環境は「おたがいさま」という自由な関係性の上に成り立つ...
大切な「やる気」(藤田)(2019.5.4)-Vol.446- 共生型デイサービス
「さて、今日の新聞は・・・」 新聞を広げて熱心に見つめているゆうこさん。 記事を読んでいるのか、包装紙として紙を広げているのか・・・。 こんなに真剣な時でも、顔を覗き込むと 「なんですか〜(笑)」 笑顔で答えてくれます。 みつこさんは、洗濯物をたたんでほしいとお願いすると 「いいよ〜」 笑顔で引き受けてくれます。 視力...
【解444】恐れは仕事の必要条件。日々初心に立ち返ることで仲間と共に成長できる – 室蘭の小さなデイサービスより
「共生型」デイサービスは、とても特殊です。福祉業界で仕事をしてきた人にとっても、それまでの経験が通用しない未知の領域と感じてしまうほどに。でもそれは、共生型が正しい在り方で、他の事業所はまちがっているということでは決してありません。福祉業界の人たちの中には、利用者さんたちのために懸命に、努力を惜しまず仕事をしている人が...