体操中にヘアスタイルが気になり、体操に集中できないゆうこさん。 いつまでもおしゃれを気にする素敵な女性です 認知症寸劇、いよいよ本日! お誘いあわせの上、ご来場ください。 (杉浦) 12月カフェイベント「認知症寸劇!こんなときどうするの?」(2018.12.17) おたがいサロンスタッフによるオリジナル脚本! キャスト...
Warning: Undefined array key "tweets_number_after_title_archive" in /home/kumac/otagai-salon.link/public_html/wp-content/themes/dp-colors/inc/scr/article-loop.php on line 100
スタッフブログ( 29 )
Tagged
NPO法人こすもす畑 訪問~愛知編(藤田)(2018.12.16)-Vol.307- 愛知県安城市にあるNPO法人こすもす畑の視察に行きました。 障がいのある人も、一般社会で等しく普通に生活できるようにしたいという理念の基、代表の髙橋尚希さんが立ち上げた法人です。 理事の岡本摩奈美さんに詳しお話を伺いながら、事業所案内...
本当の自律とは、相手が自由になれるように、応援できる状態の心であることのような気がします。 人の旅立ちの時に、自分の寂しさ、心の痛みに耐え、人が自由であることを喜ぼうと自分を律することができると思うのです。 その過程は耐えきれないと感じ、とても胸が痛くなり、自分の殻に閉じこもってしまうほどの苦しみを伴うこともあります。...
御年90歳を超えたおばあちゃん。 頭が良くて計算は早い。 会話も弾みます。 時間のある時はいつも読書。 頭が下がります。 (杉浦) 12月カフェイベント「認知症寸劇!こんなときどうするの?」(2018.12.17) おたがいサロンスタッフによるオリジナル脚本! キャストもすべておたがいサロンスタッフというわくわく企画。...
「むかし〜むかし〜うらしまは〜🎵」 笑顔で歌っています。 童謡を歌うのがとても上手で、優しいおばあちゃんです。 いつも童謡を教えてもらっています。 (あび) 12月カフェイベント「認知症寸劇!こんなときどうするの?」(2018.12.17) おたがいサロンスタッフによるオリジナル脚本! キャストもすべて...
体操中も 「ありがとうございます。」 (杉浦) 12月カフェイベント「認知症寸劇!こんなときどうするの?」(2018.12.17) おたがいサロンスタッフによるオリジナル脚本! キャストもすべておたがいサロンスタッフというわくわく企画。 正社員/パート募集中 おたがいサロンでは、正社員/パートを募集してます。 子育て中...
一人ひとり個性があります。他者が仲間に入ったときに、人は自分と違う否定的な部分が先に気になるものです。 「人」を育てる立場の私は、他者が受け入れづらい部分がなぜそうなのか、冷静に観察します。 良いも悪いも無いという価値観のもと、生い立ち、これまでの経験、価値観など「人」を知るために全エネルギーを使うのです。 時には、時...
愛知県岡崎市にある、NPO法人ハートフルフレンズを訪問し代表の杉浦桂子さんにお会いしてきました。 就労継続支援B型、生活介護の多機能型事業所を見学。主に雑貨やお菓子を作ったり、車の部品の作業を行っています。 一人ひとりの特性に合わせてお仕事を選択しているのでお菓子づくりを丁寧に行う利用者が創ったクッキーはふるさと納税の...
愛知県名古屋市にある日本福祉協議機構(JWCO)代表の濱野剣さんとデザーナーの石田智子さんに会い、法人のこれまでとこれからについて、たっぷりお話を伺うことができました。 代表の濱野さんは、引きこもりや非行少年の更生を主に事業を始め、今では高齢者、障がい者の事業所を複数運営しています。 また国際協力も行いグローバルな活動...
十勝障がい者支援センター理事長 門屋充郎さんと面会し、これまでの活動についてお話を伺うことができました。精神疾患で入院している方々の地域移行に関して、帯広市は全国でも先進的な取り組みがなされています。諸制度が出来る前から地道に活動をしてこられた方です。現在も厚生労働省の会議などに参加して、障害、疾病当事者の幸せを願って...