高齢者住宅は、24時間職員が勤務していますが、日曜日はデイサービスがお休みです。本当は事務所に誰もいないはず・・・なのです。 ある日曜日に1人で仕事をしていると、ケアマネが出勤。溜まっている書類業務を整理するために来た様...
August 2018
Month
おたがいサロンを始めた時、お金を儲けることが目的ではなかったので、経営の勉強をしていませんでした。案の定、馬鹿みたいに沢山失敗しました。 良い人も、そうじゃない人も寄ってきて、人を信じてしまう私はそれでお金を失うこともあ...
人の価値は何かができるできないでは決められません。認知症で物事を忘れてしまっても、病気で身体に障害があっても、生活は不自由になるかもしれませんが、それはけして悪いことではありません。 私はお年寄りからどれだけ励まされたこ...
住宅に入居しているお年寄りは1人で外出する機会がありません。職員は、お年寄りの気分転換と体力維持のために、機会があれば一緒に外出します。 年に1度、地域のお祭りがあります。日曜日にちょっと会社に仕事に来たケアマネが、おば...
室蘭市地域包括支援センター白鳥ハイツの横田さんと一緒にFMびゅ〜のスタジオにお邪魔しました。 9月4日(火)中小企業センターに13時15分〜15時15分に開催される「地域イキイキセミナー」の告知をさせていただきました。 ...
毎日デイサービスに来ているおばあちゃんがショートステイ(短期入所)を利用しました。初めてのお泊りで、おばあちゃんが混乱しないか心配だったのですが、無事に2泊3日の冒険を終え、久しぶりにデイサービスに元気な笑顔で登場。 「...
私は、看護師として病気や障害などの事情で生活に支援が必要な方々をお預かりして、それぞれの家族が幸せになるお手伝いがしたいという思いから「おたがいサロン」をはじめました。沢山回り道をしながら、10年近くの時間をかけて、その...
来週は、またまた愛知に行ってきます。 わくわくセンター(安城市民活動センター)さんからお招きいただきました。 「人を巻き込み地域をつなぐ仕掛けの作り方」と題してお話します。 おたがいサロンで開催した「高台レストランxちょ...
「高台レストラン×夏休みだよ!ちょっとおかしな子ども食堂2018」が無事に終了しました。 地域のお年寄りや、お母さん、お父さんたちがお子さま連れでの参加、またふらりと来てくださった方々、たくさんの方々が足を運んで下さり限...
8月20日(月)は「おたがいサロンの喫茶店」に「ひょっとこ笑和会」の皆さんをお招きしてのイベントでした。 ひょっとこ踊り、一緒に歌を歌い、最後はスコップ三味線。 子どもたちがこの日まで夏休みだったので、一緒に踊って歌って...