Mar 30日常のあれこれ(毎日更新中)優しさの声かけ(てらっち)(2019.3.30)-Vol.411-新しいスタッフが仲間入り この日、初めて一人で送迎に行きます 「ドキドキするなぁ」 スタッフが心細くなり、ぼそっとつぶやくと、それを聞いていたかずこさん。 「なした?」 心配して声をかけてくれます。 「ばあちゃん迎えに行くんだけど初めてだからドキドキする」 スタッフは素直に相談しています。 「ばあちゃんばっかりだから大...1037 PVotagai-salon
Mar 29日常のあれこれ(毎日更新中)自分でつくる子ども食堂(藤田)(2019.3.29)-Vol.410-学校の休み期間中、月曜日から金曜日まで開催している子ども食堂。 子ども食堂というよりは、ご近所に遊びに来ている感じです。 いつものメンバーが、新たなお友達を連れてきたり、本を読んだり、おしゃべりしたり、子どもたちの声がワイワイと響き渡り、とても賑やかな毎日。 ある日のメニューは焼きそば。ホットプレートを使って、子どもた...1348 PVotagai-salon
Mar 28お知らせスプリング・コンサート~4月のおたがいサロンのカフェイベント■ ソプラノ歌手 中森芳恵 ■ ピアニスト 酒井由美子 春の陽気に包まれて 素敵な歌とピアノの音色が 町いっぱいに響き渡ります。 ■日時:2019.4.10(水) 13:30~14:30 ■入場無料 ■お問い合わせ:おたがいサロン 0143-50-3890(小野寺まで) お二人による前回のコンサートの様子はこちらより↓...4259 PVotagai-salon
Mar 28日常のあれこれ(毎日更新中)看板娘ゆうこさん97歳から感謝を学ぶ(藤田)(2019.3.28)-Vol.409-おたがいサロンの看板娘(婆)として毎日大活躍中。 初めて出会った9年前と比べると、シワも増え、腰も曲がり、休む時間が多くなり、動いているか寝ているかの生活リズムになっています。 それでも変わらないのは、すべてに感謝する気持ちと、人を思いやる優しさ。 この笑顔に私たちはいつも癒やされています。 表情には心の状態が映し出さ...1331 PVotagai-salon
Mar 27日常のあれこれ(毎日更新中)子ども食堂開催中~多くの方々に支えられて(藤田)(2018.3.27)-Vol.408-■春休みの子ども食堂 ■日時:3月25日〜4月5日(11時〜14時) げんきな子どもたちが遊びにきています。 調理は、取締役のほそっちとてらっち。 業務の合間にキッチンに立ちます。 ありがたいことに、ホームページの情報をご覧になられた方から食材の寄付をいただきました。 帯広からはハンバーグを大量に。 札幌からはお米を沢...1527 PVotagai-salon
Mar 26日常のあれこれ(毎日更新中)マタイの皆さんお世話になりました(藤田)(2019.3.26)-Vol.407-たびたびお世話になった子どもの居場所をつくる会マタイの橋本くんと及川くん。 この春で活動は一時お休みとなるそうで挨拶に来てくれました。 2人は新たな道を歩み出しました。 無料塾(=マタイ塾)や子ども食堂のボランティアとして大活躍してくれた2人がいなくなるのは寂しいです。 人と繋がり、人に揉まれ、想定外の経験もあるでしょ...1648 PVotagai-salon
Mar 25日常のあれこれ(毎日更新中)おじいちゃんの背中に学ぶ(藤田)(2019.3.25)-Vol.406-洗濯カゴにすっぽり入って遊んでいる男の子。 その隣に寄り添うおじいちゃん。 サロンにいる時間は、皆が支え合う家族のような関係。 おじいちゃんの男の子に向ける視線と、そっと寄り添う姿勢。 その背中から、思いやりと優しさを感じます。 専門的な知識や技術を学んでいても、若い私たちは、未熟な部分もたくさんあります。 人との向き...1462 PVotagai-salon
Mar 24日常のあれこれ(毎日更新中)人生の先生に囲まれて働ける幸せ(藤田)(2019.3.24)-Vol.405-丁寧に塗り絵を塗っているおばあちゃん。 とても器用で、いつも雑巾を縫ってくれます。 昔のお話を伺うと、大変な波乱万丈な人生。 そんな人生を送ってきたとは思えない穏やかさと優しさに驚かされます。 おたがいサロンを利用しているお年寄りには、一人ひとり人生のドラマがあります。そのお話を伺うことで、人生の大きな勉強になるのです...1115 PVotagai-salon
Mar 23日常のあれこれ(毎日更新中)おばあちゃんの主婦魂(藤田)(2019.3.23)-Vol.404-おばあちゃんは、若い男の子に優しい。 主婦のプロとして生きてきたおばあちゃんたち。 お裁縫は大の得意です。 大学生の男の子に 「手伝って欲しい」 「教えて欲しい」 なんて言われると、優しいおばあちゃんたちは逆らえません。 ハサミを持ったり、針を持ったり、毛糸を巻いたり、自分のできることを披露します。 おばあちゃんの隣で...1087 PVotagai-salon
Mar 22日常のあれこれ(毎日更新中)風船バレーから学ぶ弱さを受け入れる強さ(藤田)(2019.3.22)-Vol.403-誰が言い出したのか、突如始まった風船バレー。 しかも手には新聞を丸めた棒、その上、風船は2つです。 あちらもこちらも、気にしなくてはいけない高度なテクニック。 盛り上がりすぎて、負けず嫌いのおばあちゃんたちの殺気がムンムン。 隣の人の頭を叩きそうな勢い。 おばあちゃんたちのハッスルぶりを、遠目に見ているおじいちゃん。 ...1191 PVotagai-salon
Mar 21お知らせおたがいサロンのマジックショー~3月のカフェイベント謎のパフォーマー夢飛行さんによるマジックショーです。 今回はマジシャンがいつもの何倍もの時間をかけて楽しませてくれる企画! マジシャンにとっても初披露のマジックがあります。 小さな子供からお年寄りまで楽しめる企画です。 けんだまや心理テストを使ったマジックも盛りだくさん! 3/25(月) 13時半から。 申し込みは不要...3115 PVotagai-salon
Mar 21日常のあれこれ(毎日更新中)介護のイメージ(藤田)(2019.3.21)-Vol.402-アルバイトの大学生とおばあちゃんが一緒に午後のコーヒーを人数分準備しています。 おたがいサロンには、お客様はいません。 手の空いている人がお手伝いする。 忙しそうであれば、手も口もだす。 人の存在を気にとめ、誰かを支えたい、そんな思いが溢れる人ばかりです。 大学生にアルバイトについての思いを聴いてみました。 「普段、接...1029 PVotagai-salon
Mar 20日常のあれこれ(毎日更新中)身体と心の回復(藤田)(2019.3.20)-Vol.401-2ヶ月近く入院していたしょうきちさん。 おたがいサロンに帰ってきた時には涙の再会。 しょうきちさんの口癖は 「俺はもうダメだ〜」 「あの世に早く行きたい」 今回の入院でも、残念ながらその願いは叶わず。 私たちは再会できたことがとても嬉しく、安心しました。 退院後はリハビリのためデイサービスに通っています。日に日に体力が...1035 PVotagai-salon
Mar 19日常のあれこれ(毎日更新中)可愛いチームワーク(藤田)(2019.3.19)-Vol.400-同じ箱を覗き込み、絵に合わせてピースを選ぶふたり。 「これかい?」 「これかな?」 「できた〜」 それぞれがつぶやき、おたがい聴いていないけれど、なんとなく譲り合いながら、チームワークが成立。 完成した時には、一緒に笑顔になります。 わからなくても、できなくても、やってみようと思う気持ちを応援したくなるのです。 (藤田...958 PVotagai-salon
Mar 18日常のあれこれ(毎日更新中)おばあちゃんはスパルタ(藤田)(2019.3.18)-Vol.399-退院したばかりで、病み上がりのしょうきちさん。 デイサービスのおばあちゃん仲間はスパルタです。 弱音を吐いてはいられません。 「ほれ、こうやるんだよ」 しょうきちさんは、おばあちゃんの手付きを見よう見まね。 時々叱られながら新聞をたたみます。 毎日おしゃべりして、笑顔が増えて、表情も明るくなってきています。 おばあちゃ...1424 PVotagai-salon
Mar 17日常のあれこれ(毎日更新中)新事業に向けて~いつも変わらない笑顔に感謝(藤田)(2019.3.17)-Vol.398-経営者として会社の舵取りを行うために、意図的におたがいサロンの仕事から離れて半年がたちました。新しい事業の構想も出来上がり、この春からは本格的に始動です。 人々が支え合い、共生できる環境つくりを地域展開すること、そして共生を実践できる人の成長を支える仕掛けを創ることを考えています。 ありがたいことに、組織を超えて一緒に...1327 PVotagai-salon
Mar 16日常のあれこれ(毎日更新中)今ある幸せに感謝~お年寄りから学ぶもの(藤田)(2019.3.16)-Vol.397-人生は思い通りになりません。 時に投げ出したくなったり、逃げ出したくなったり。 失ったものに引きづられ、結果に執着し、創造に気持ちが向けられず、人生の目標を見失う時期もあります。 「歳を重ねることよりも、人生の目標が無くなることの方が恐ろしい」と話している人がいました。 でも人生を乗り越えてきたお年寄りは、悲しみを受け...1443 PVotagai-salon
Mar 15日常のあれこれ(毎日更新中)新しいことへの挑戦(藤田)(2019.3.15)-Vol.396-先日、Facebookで紹介したお祖父様。 体調を崩し、半年ぶりにおたがいサロンに復帰され、元気な様子で安心しました。 先日、おたがいサロンのFacebookに本人から返信が!! スタッフ皆で驚き、朝のミーティングでも話題になりました。 愛用のタブレットを活用しているようです。 年齢を重ねても、新しいことに挑戦する意欲...1097 PVotagai-salon
Mar 14日常のあれこれ(毎日更新中)ごちゃまぜの愉快な日常(てらっち)(2019.3.14)-Vol.395-数字のパズル合わせをしているおばあちゃん。 その横で口を挟んでいるボランティアのチヨちゃん。 親切心で手伝っているつもりのチヨちゃんですが、一緒になって探しても見つけられず、おばちゃんのほうが早く見つけてしまいました。 負けてはいられないチヨちゃんも小さな目を見開いて頑張ります。 どっちが利用者かわからない状態。 その...1088 PVotagai-salon
Mar 13日常のあれこれ(毎日更新中)笑いに変える~人を思いやるやさしさ(てらっち)(2019.3.13)-Vol.394-デイサービスで翌日の準備を手伝ってくれているおばあちゃんたち。 途中でわからなくなって落ち込む人がいると 「わからないことも、なんでも笑いに変えたらいいよ」 と、励ましてくれる周囲のおばあちゃんたち。 できなくても、まちがっても良い。 皆で助け合い、人を思いやる心が、いとおしく、やさしさが伝わってきます。 (てらっち)...1229 PVotagai-salon