職員の役割( 3 )

Tagged
いたずらしてごめんなさい(藤田)(2019.4.26)-Vol.438-デイサービス
生きていてよかったと感じる出来事があった時、この世に生を与えてくれた両親やご先祖様に自(おの)ずと感謝するものです。 そして、自分の人生を経験できるこの社会を創り上げてくれた人生の先輩達を尊敬し、感謝の気持ちが湧いてきます。 おたがいサロンの紳士的なおじいちゃんたち。 戦後の大変な時期に、懸命に仕事に取り組み、今ある社...
スタッフの創意と工夫~手作りのパターゴルフ(藤田)(2019.4.25)-Vol.437-共生型デイサービス
手作りのパターゴルフです。 ゴールはダンボールを切って、味噌のケースで作ってあります。 パターはお菓子が入っていた筒や、味噌のケースを組み合わせ、新聞紙を丸めた棒で一工夫。 手作りのものでも、お年寄りは楽しそうに挑戦して身体を動かしています。 子どもたちも一緒に遊んでいます。 おたがいサロンはビンボーサロンなので、スタ...
お手伝いと児童の成長(藤田)(2019.4.23)-Vol.435-
おばあちゃんたちと一緒に洗濯ものを干しています 自分のできることに挑戦してみる できないことは、教えてもらいながら 何回も繰り返し、繰り返しの経験 人それぞれのペースに合わせて 根気よく、何度も教えるスタッフとおばあちゃんたち できなくても、お手伝いしてくれたことに 「ありがとう」 「えらいね〜」 「できたね〜」 大人...
自由と願い(藤田)(2019.4.22)-Vol.434-
生きている人は、一人ひとり輝いています。 瞳をじっとみつめて、心の中を覗いてみたら、眩しいほどの輝き。 その輝きに、人は支えられています。 すべての人の命は、すべての人に愛される存在。 必要のない命なんて、存在しないのです。 今、目の前にいる人に、伝えたい思いがあったなら、誠実に、正直に、優しく。 今の時間を、貴重な出...
若さの魅力(藤田)(2019.4.18)-Vol.430-共生型デイサービス
若さの魅力(藤田) 春休みは、朝からデイサービスで過ごす児童たち。 普段、学校があるときは、デイに来る頃には、すでに体操が終わった後。 そんな子どもたちにとって、いつもは経験できない、午前中の軽い体操が始まります。 大学生がお年寄りに、体操を誘導しています。 男の子が隣に立ち、一緒に体操に参加して、見よう見まねでお年寄...
魔法の種明かしと自由を尊重して見守ること(藤田)(2019.4.16)-Vol.428-共生型デイサービス
おはようございます。藤田です。 看板娘のゆうこさん、ちょっと油断すると、まか不思議な魔法を発動します。 魔法の種明かしと自由を尊重して見守ること 看板娘のゆうこさんは、毎日、働く女将(おかみ)さん。 脱ぎ捨てられていた上着をせっせとたたんでいます。 なかなか、綺麗にまとまらず、暫くの時間、悪銭苦闘。 なんとか納得する形...
違いを受け入れ支え合うから生まれる笑顔(藤田)(2019.4.9)-Vol.421-
女子高生2人でお茶碗洗い。 とても楽しそうにお手伝いしています。 スタッフに頼まれると、喜んでお手伝いしてれる子どもたち。 子どもたちの素直な笑顔は可愛らしくてお年寄りにも楽しさが伝染します。 子どもたちが頑張るからお年寄りも頑張れる。 お年寄りから優しくされるから、お年寄りに優しくできる。 スタッフがお年寄りの支援を...
笑顔の裏側~悲しみを乗り越えて(藤田)(2019.4.7)-Vol.419-
お年寄りの「今」は過去の積み重ね。 数えきれないほどの、「今」を積み重ねてきました。 楽しいと感じる「今」が沢山あったのだと思います。 それ以上に悲しい、辛いと感じ不安で前が見えなくなるような「今」もあったでしょう。 誰もが楽しい「今」でずっとあってほしいと願っています。 でも「悲しい」「辛い」を乗り越えるから「嬉しい...
風船バレーから学ぶ弱さを受け入れる強さ(藤田)(2019.3.22)-Vol.403-
誰が言い出したのか、突如始まった風船バレー。 しかも手には新聞を丸めた棒、その上、風船は2つです。 あちらもこちらも、気にしなくてはいけない高度なテクニック。 盛り上がりすぎて、負けず嫌いのおばあちゃんたちの殺気がムンムン。 隣の人の頭を叩きそうな勢い。 おばあちゃんたちのハッスルぶりを、遠目に見ているおじいちゃん。 ...
心の成長を促す見守りと思いやり(藤田)(2019.3.11)-Vol.392-
今年度は小学1年生が2人仲間入り。 たくさんの優しいじいちゃん、ばあちゃんたちに囲まれてすくすくと成長。 サロンに到着した時には「ただいま」と言うようになり、自分で靴を脱いで下駄箱に入れるようになり、1人で出来ることが増えています。 ガミガミと叱る人もいなくて、とにかく優しい声かけと見守り、ちょっとしたお手伝いで、子ど...